ページが見つかりませんでした – ゲームブログ https://rmdgames.com ゲームブログ Mon, 20 Mar 2023 18:54:23 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.2.4 https://rmdgames.com/wp-content/uploads/2022/03/favicon2.ico ページが見つかりませんでした – ゲームブログ https://rmdgames.com 32 32 サイバーパンク2077のおすすめMod11選!導入方法も解説 https://rmdgames.com/cyberpunk2077-mods/ https://rmdgames.com/cyberpunk2077-mods/#respond Thu, 16 Mar 2023 18:14:30 +0000 https://rmdgames.com/?p=2392

こんにちは、RmdGamesのにしだです。 サイバーパンク 2077をプレイしていて、Modを入れてみたいけど入れ方がよくわからないって方や、どんなModがあるか興味があるって方もいるのではないでしょうか。 そんな方に向 […]]]>

こんにちは、RmdGamesのにしだです。

サイバーパンク 2077をプレイしていて、Modを入れてみたいけど入れ方がよくわからないって方や、どんなModがあるか興味があるって方もいるのではないでしょうか。

そんな方に向けて、まずは超簡単にできるModの導入方法の紹介から、サイバーパンク 2077がもっと自分好みに楽しめるかもしれないおすすめのModたちを紹介していきます。

なお、導入方法に関しては、Steamでのインストール方法になります。また、Voltexは使用しませんので注意してください。

サイバーパンク 2077のModはすぐにバニラ状態にも切り替えられるため、ちょっとだけ試してみたいって方もやってみるといいかもしれません。

サイバーパンク2077のMod導入方法

まずSteamからModを入れる際の超簡単な導入方法から解説していきます。まだModを入れてないよって方は簡単にできるのでやってみてください。

なお、Modを解凍する際に7z形式のファイルが多々あるので、7zipなどの解凍ソフトをあらかじめ入手しておくとModをインストールする際にスムーズにいくと思います。

にしだ

導入はEpicとかGOGからでもやり方的にはあんまり変わらないかも?

1.SteamからCyberpunk 2077 REDmodをインストールする

まず第一にSteamを開き、ストア画面右上にある検索バーに「Cyberpunk 2077 REDmod」と打ち込みます。すると公式のModが引っかかると思うので、商品ページに進んでください。

出典:Steam

商品ページに進んだら、少し下のほうにスクロールするとダウンロードのボタンがあるのでクリックします。

出典:Steam

2.ローカルファイルを確認する

これでツールのダウンロードが完了しましたが、場合によっては必要なファイルが生成されていない可能性があるためローカルファイルを確認していきましょう。

ライブラリから「ゲーム名の部分を右クリック→管理→ローカルファイルを閲覧」の順に進んでください。

次にローカルファイルを開いたら「mods」というファイルが生成されているか確認します。

もし、生成されていなかった場合はmodsという名前でファイルを生成してください。生成したファイルの中に何でもいいのですが、ファイルを入れる必要があるのでテキストドキュメントでも新規で作成して入れておきましょう。

次にもう一つ「modded」というファイルが必要になりますが、これも人によっては入っていない場合があるので確認します。

ローカルファイル内にある「r6」フォルダを開きます。

次にr6内の一番上にある「cache」フォルダを開きます。

ここに「modded」という名前のフォルダが生成されていない場合は新規に作成してください。

3.Nexus Modsのアカウントを作成する

次に公開されている様々なModをインストールするためにNexus Modsというサイトにアクセスして、アカウントを作成してください。

アカウントの作成方法はメールアドレスを入力して、承認するだけだった気がするのでここでは割愛します。

4.Modを入れる

ここまで来たらあとはNexus Modsから好きなModをダウンロードして、Cyberpunk 2077のファイルに突っ込むだけです。

大体のModを動作させるのに以下の8個のModが必要になってきたりするので、まずは以下のModを入れてみるのがおすすめです。

因みにこれ以外のModも基本的に入れ方は同じなので、やっていきましょう。もちろん一部例外はあります。

Nexus Modsにログインしたら、Modのページに行ってください。下のほうにスクロールしていくと「FILES」というタブが存在するので押します。

次にFILES内にある「MANUAL DOWNLOAD」をクリックします。

出典:NEXUS MODS

そうしたらダウンロード画面に飛ばされるので、SLOW DOWNLOADのボタンを押してファイルをダウンロードしてください。

出典:NEXUS MODS

ダウンロードしたzipファイルを解凍したら、再度Steamのライブラリから先ほど紹介した方法で「ローカルファイルを閲覧」を押してCyberpunk 2077のファイルを開きます。

後は先ほど解凍をしたファイルの中身をそのままCyberpunk 2077のファイルにコピーするだけです。

Modの導入方法は以上となります。

後は好みのModを入れて遊ぶだけなのですが、最後にModを有効化する方法について説明します。

まずサイバーパンク 2077を起動したらプレイの横に歯車マークが出るので、そこから有効なMODをONにしたら完了です。

にしだ

次からはおすすめのModを紹介していくよ。

Let There Be Flight

Let There Be Flightは車やバイクを使用して、空を飛べるようになるModとなっています。

飛行中は時速600~700kmほどで移動することが可能で、ナイトシティの上空を爆速で移動することが可能です。

なんともスピード感がたまらなく、もう普通の車には戻れない体になってしまうかもしれません。

Save Editor

出典:NEXUS MODS

Save Editorはセーブデータを色々といじれるModとなっています。

キャラクターの生まれから、レベル、クエストの進行度、パークポイントなど自分好みにカスタマイズできます。

パークのポイントを変更することで、様々な戦闘スタイルを楽しむことができるようになるので嬉しいって方も多いのではないでしょうか。

また、個人的には性別を変更できるのも良いと思ったポイントです。

JB – TPP MOD WIP third person

出典:NEXUS MODS

JB – TPP MOD WIP third personは三人称視点でサイバーパンクを楽しめるようになるModとなっています。

様々なデザインの衣装があったりと、自分好みに見た目をカスタマイズできる本作ですが、基本的に一人称視点なので自分の姿を見ることが殆どありません。

そこで、三人称視点に切り替えたいなんて思っていたプレイヤーも多くいるのではないでしょうか。このModを導入することで、そんな夢が叶います。

しかし、武器を持っているときは三人称視点にできないので注意が必要です。

Metro System

Metro Systemは電車に乗れるようになるModです。

町中に駅のホームに入るためのポイントがいくつか追加され、意外とスピードが速い電車に乗ることができます。

ナイトシティの街並みを眺めるのに最適はないでしょうか。

Edgerunners – Lucy’s Outfit

Edgerunners – Lucy’s Outfitはサイバーパンクエッジランナーズに登場するヒロイン、ルーシーの服装や見た目に変えられるModとなっています。

個人的に服装だけこちらで入手して、見た目はEdgerunners – Lucy (Female V face preset)から入れるのがおすすめです。

Alternative Midair Movement and Walljumping

Alternative Midair Movement and WalljumpingはApexのような壁ジャンプや空中での方向転換が可能になるModとなっています。

設定を上げれば上げるほど、壁ジャンプをした際の飛距離が伸びたりしますが上げすぎると帰ってこれなくなる可能性があるので注意が必要ですね。

しかし、何といっても操作時のスピード感が気持ちよく、病みつきになること間違いなしです。

Cyber Vehicle Overhaul

Cyber Vehicle Overhaulを入れると乗り物の速度や耐久力、また車両に関する様々な数値をいじることが可能になります。

気持ちいいくらいの速度が出るようになったりするので、試してみるといいかもしれません。

また、このModを入れる際にはErok’s Driving Tweaksを合わせて入れるのがいいみたいです。

No Intro Videos

出典:NEXUS MODS

No Intro Videosを追加すると最初のクイズが流れなくなり、メインメニューからゲームがスタートするようになります。

読み込みが早くなり、ゲームスタートまでの時間が短縮されるので地味ですがかなり嬉しいポイントではないでしょうか。

Amateur Hackers

出典:NEXUS MODS

Amateur Hackersを入れるとより多くの敵がクイックハックをしてくるようになります。

ミッションをこなしていてもあまりクイックハックをしてくる相手がいない気がするので、サイバーパンク感が増していいのではないでしょうか。

Time Dilation Overhaul

Time Dilation Overhaulを使用するとサンデヴィスタンを大幅に強化することができます。

サンデヴィスタンの持続時間を伸ばしたり、大幅なスロー状態を作ったり、近接武器で敵の弾を跳ね返せるようにしたりなど様々な強化が可能となります。

Level Scaling and Balance

出典:NEXUS MODS

Level Scaling and Balanceを入れると相手から受けるダメージ量と相手に与えるダメージ量を調整できるようになります。

レベルが上がってしまうと正直ヌルゲーになってしまうので、もっと難易度を上げたいって方におすすめのModとなっています。

まとめ

サイバーパンク 2077のおすすめModと導入方法についてご紹介いたしました。

キャラクターの能力値を変えるModだったり、車両を強化するModだったりとぜひ好みのModを見つけてみてください。

また、これ以外にも大量にサイバーパンク 2077のModは存在するので色々と試してみるのがいいでしょう。

以上、RmdGamesのにしだでした。

]]>
https://rmdgames.com/cyberpunk2077-mods/feed/ 0
PS5は普通に売ってる?可能性の高いお店や入手方法について紹介 https://rmdgames.com/ps5-is-being-sold-normally/ https://rmdgames.com/ps5-is-being-sold-normally/#respond Thu, 09 Mar 2023 17:53:54 +0000 https://rmdgames.com/?p=2383

こんにちは!RmdGamesのにしだです。 PS5発売から約2年ほど経過しましたが、未だに抽選販売を行っていたり完売していることも多く、まだ手に入れられていないという方も多いのではないでしょうか。 ですが、2023年2月 […]]]>

こんにちは!RmdGamesのにしだです。

PS5発売から約2年ほど経過しましたが、未だに抽選販売を行っていたり完売していることも多く、まだ手に入れられていないという方も多いのではないでしょうか。

ですが、2023年2月に入り、ようやくPS5が流通し出し通常販売でPS5を普通に売ってるお店も多く出てきました。まだ、供給が間に合っていない印象ですが、PS5が普通に売ってる可能性は高いです。

そこで、PS5が普通に売ってるお店を知りたいって方も多くいるのではないでしょうか。

そんな方に向けて、この記事では、PS5を売ってる可能性が高い店舗や、通販サイトなどをまとめてご紹介いたします。この記事がPS5を本当に手に入れたいと思っているゲーム好きの方への一助になれば幸いです。

PS5は普通に売ってる?入手方法について

ではまず、どんな入手方法があるのか見ていきましょう!因みに現在のPS5の定価は通常のPS5で「60,478円」デジタルエディションで「49,478円」となっています。

オンラインショップで購入する

まず、一つ目の入手方法としてオンラインショップでの購入が考えられるでしょう。

Amazonや楽天、ゲオオンラインストアなど様々なところでの販売が期待できます。田舎に住んでいても近くに店舗がなくても購入ができるといったメリットがあるのもオンラインショップの醍醐味ではないでしょうか。

しかし、だれでも買えるがゆえに完売しているケースがあるのも事実です。後ほどPS5が普通に売っている可能性の高いオンラインショップなども紹介するのでぜひ参考にしてみてください。

実店舗で購入する

次に実店舗での購入が考えられるでしょう。家電量販店やゲームショップなど、いたるところでPS5が普通に売ってる可能性があります。

実店舗に行って購入をする際には、実際に足を運ぶ前に店に問い合わせをしたり、オンラインで在庫の確認をしてから店に行くのがおすすめです。

ビックカメラやヨドバシカメラ、ゲオなどのお店ではオンラインでの在庫確認も可能なので、気になる方はチェックしてみてはいかがでしょうか。

オークションサイト・フリマアプリで購入する

最後に考えられる主な入手方法としてオークションサイトやフリマアプリでの購入が考えられます。

現在、定価でPS5が普通に売られるようになってきたので、ヤフオクなどのオークションサイトやメルカリなどのフリマアプリで通常の値段か、もしくは安値で取引されている場合もあるかもしれません。

安く手に入れられたら嬉しいと思うので、オークションサイトやフリマアプリも一度覗いてみるといいでしょう。

主なオークションサイトやフリマアプリとしては

などがあると思うので、気になる方はチェックしてみてくださいね。

PS5が普通に売ってる可能性の高いお店11選

ここからは実際に店舗のオンラインストアなどを確認したうえで、売られている可能性が高いお店を紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

1.ヨドバシカメラ

ヨドバシカメラといえば、都内の駅ならどこにいっても見かけることの多い家電量販店の一つで、近くに店舗があるといった方も多いのではないでしょうか。

実際に店舗に足を運んでみましたが、普通にPS5が売っていたので、どこの店舗でも普通に売ってる可能性があります。また、SNS上でも普通に売られていたとの声も多いので、お近くに店舗がある方は確認してみるのがいいかもしれません。

ただし、ヨドバシカメラのポイントカードやクレジットカードがないと購入できないかもしれませんので、そこは注意が必要でしょう。なお、ゴールドポイントカードはすぐに発行が可能です。

また、ヨドバシカメラのオンラインでも普通にPS5が売られているかもしれません。確認した限りだと、通常版および人気の高いデジタルエディション版も普通に売られていたので、店舗が近くにないって方はオンラインストアを是非確認してみてください。

2.ノジマ

ノジマといえば関東の周辺にしか店舗がないので、店舗は行けないって方も多くいるかもしれません。

しかし、ノジマオンラインを確認してみたところPS5の通常版とデジタルエディション版が普通に売っていたので、気になる方はチェックしてみてください。

3.ジョーシン

ジョーシンと聞くと、店舗数が多いわけではないので初めて聞くって方もいるかもしれません。

ジョーシンは実店舗とオンラインストアをやっているのですが、店頭でもPS5が普通に売ってるとの声もあったのでPS5が普通に売ってる可能性が高いです。

また、オンラインストアを確認してみたところ通常版及びデジタルエディション版どちらも普通に売られていたので、気になる方はぜひチェックしてみてください。

4.GEO

ゲオは全国各地に店舗を構えているため、ご存じの方も多くいるでしょう。ゲオオンラインストアを確認したところ、PS5が普通に販売されていました。

残念ながらオンラインストアではデジタルエディションは完売していましたが、店舗の在庫を確認してみるとデジタルエディションでも普通に売られているみたいです。

ゲオはオンラインから店舗の在庫を確認することができるので便利ですね。近くの店舗をマイショップ登録することによって、在庫を確認することができるので、ゲオ公式から確認してみてください。

5.エディオン

家電量販店で有名なエディオンでもPS5が普通に売っている可能性が高いです。

オンラインでは普段売り切れていますが、抽選販売を不定期で行っているので確認してみるといいかもしれません。

また、店頭では普通に売っていたとの声もあったので、近くの店舗がある方は一度足を運んでみるのもいいでしょう。

なお、執筆時点では、オンラインで同梱版は普通に売っていたので、気になる方は確認してみてください。

6.ヤマダ電機

ヤマダ電機といえば、日本最大級の家電量販店チェーンで、基本的にどこの地域に行っても店舗が存在しているのではないでしょうか。

ヤマダ電機が運営するオンラインストアのヤマダウェブコムを確認してみたところ通常版ならPS5が普通に購入できそうでした。

しかし、人気の高いデジタルエディションは在庫がなかったため、待つしかなさそうでしたね。店舗に行ってみると、通常版が買えるかもしれないので、よかったらお近くの店舗とかを確認してみるのがいいかもしれません。

7.ツタヤ

ツタヤといえば、ビデオレンタル屋さんで有名な店舗の一つですよね。

確認した限りだと、オンラインでは売られていない可能性が高いですが、店舗では普通にPS5が売ってるとの声もあったので、お店にいってみるといいかもしれません。

ただし、店舗の規模によってはそもそも置いていない可能性もあるので、注意が必要でしょう。

8.ソフマップ

ソフマップでは店頭でも突然入荷したりすることがあるみたいなので、もしかしたら店舗に足を運べばPS5が普通に売ってる可能性もあります。

ですが、ソフマップは地域によっては店舗がないところも多くあるので、店舗にはいけないよって方も多くいらっしゃると思います。

そこで、オンラインストアを確認してみたところ、PS5の通常版は普通に売られていましたので確認してみるといいかもしれません。タイミングによってはデジタルエディション版も買えるかもしれませんね。

9.ビックカメラ

ビックカメラといえば、店舗数も多く知っているって方や近くにあるって方も多くいらっしゃるでしょう。

そんなビックカメラですが、店頭でも普通にPS5が売ってる可能性は高いと思われます。

オンラインストアのビックカメラ.comでも通常版に限り普通に売られていたので、ぜひチェックしてみてください。

10.楽天

楽天ストアを見てみると、通常版からデジタルエディション版まで、普通にPS5が売っています。

しかし、定価よりも高い値段で販売されていることが多く、ポイントの還元を考えても微妙だと感じました。

たまに楽天の公式ストアから定価で販売されていることがあるので、こちらも確認してみるといいでしょう。

11.Amazon

天下のAmazonですが、PS5は普通に売られてはおらず、入荷状況によって購入できるか否かが決まります。

PS5の販売に招待制を設けており、AmazonのアカウントからPS5のページにいって招待をリクエストする必要があります。

PS5が入荷すると、登録しているメールアドレスに招待メールが届くので、まずは招待をリクエストしておくのが大切でしょう。

まとめ

この記事では、PS5が普通に売ってるお店や入手方法について紹介しました。現状、店舗やオンラインストアでPS5は普通に売っていることのほうが多いと思うので、確認してみるのがいいでしょう。

PS5は家庭用ゲーム機の中でもスペックが高く、高グラフィック、高リフレッシュレートでゲームを楽しめることもあり、手に入れたいゲーム機の一つですよね。

この記事がPS5を購入したいって方の一助になれば幸いです。

以上RmdGamesのにしだでした。

]]>
https://rmdgames.com/ps5-is-being-sold-normally/feed/ 0
PCで遊べる無料の音ゲー(リズムゲーム)おすすめ5選! https://rmdgames.com/pc-free-rhythm-games/ https://rmdgames.com/pc-free-rhythm-games/#respond Tue, 28 Feb 2023 15:34:45 +0000 https://rmdgames.com/?p=2367

こんにちは。RmdGamesのにしだです。 PCで遊べる音ゲーで、尚且つ無料で遊べる面白い音ゲー(リズムゲーム)をお探しではないでしょうか。 そんな方に向けてこの記事では、音ゲー(リズムゲーム)で尚且つPCで遊べて無料で […]]]>

こんにちは。RmdGamesのにしだです。

PCで遊べる音ゲーで、尚且つ無料で遊べる面白い音ゲー(リズムゲーム)をお探しではないでしょうか。

そんな方に向けてこの記事では、音ゲー(リズムゲーム)で尚且つPCで遊べて無料で遊べるものをご紹介。難易度が簡単なものから難しいものまで、幅広く紹介していきます。

インストールが必要なものから、WEBでサクッとできてしまうゲームまで、おすすめの無料で遊べる音ゲー(リズムゲーム)を載せていきますので、参考にしていただけたら幸いです。

Rhythm Plus

出典:Rhythm Plus
  • ブラウザでプレイ可能

Rhythm Plusは無料で遊べて、尚且つブラウザで手軽に遊ぶことができる音ゲー(リズムゲーム)です。

ゲーム性的には、ノーツが降ってくる弐寺やDJMAXのような感じで遊ぶことができます。Youtube上の曲を使用してプレイができるので、楽曲数はかなりの数が存在しています。

基本的に4つのキーのみを使用して遊ぶことができるので、難しい操作などは必要ありません。

曲によっては難易度もいくつか設定されており、自分にあった最適な難易度で遊ぶことが可能です。

ブラウザゲームながらもUIがとても綺麗で、有料ゲームさながらの見た目なのもいいですね。ノーツが降ってくる系の音ゲーで、PCで遊べる音ゲー(リズムゲーム)をやりたい方にお勧めです。

Sparebeat

出典:Sparebeat
  • ブラウザでプレイ可能

Sparebeatも4つのキーを使用してPCで無料で遊べる音ゲー(リズムゲーム)となっています。

運営歴も長いことからご存じの方も多くいるのではないでしょうか。遊べる楽曲には東方のアレンジ曲やボカロの曲などがあります。

三つの難易度から選択することが可能で、簡単な譜面から難しい譜面まで、音ゲー(リズムゲーム)が苦手な方から得意な方まで、様々な人が楽しめるゲームとなっています。

また、スマホでも遊ぶことが可能で、PCとは違った面白さがあると思うので気になる方はやってみてもいいかもしれません。

Circlum

出典:フリーゲーム夢現
  • ブラウザでプレイ可能

Circlumはマウスオンリー、もしくはマウスとキーボードを使用して遊べる音ゲーとなっています。

Unityで制作されていることもあり、大変綺麗なグラフィックながらもブラウザで遊べるところがとても魅力的です。

ゲーム性はシンプルながらも、今までに無いようなゲームシステムを採用しており、多くの人が新鮮な気持ちで楽しめるのではないでしょうか。

マウスを使用してのエイムも意外と難しく、簡単そうに見えて意外とてこずるかもしれません。ですが、何度も挑戦したくなる、そんなゲームとなっています。

PCで遊べる音ゲー(リズムゲーム)で、無料のものを探している方におすすめとなっています。

FRIDAY NIGHT FUNKIN

出典:https://www.newgrounds.com/portal/view/770371
  • ブラウザでプレイ可能

FRYDAY NIGHT FUNKIN、通称FNFはブラウザでも遊べて、ダウンロードしても遊べるDDR風の音ゲーとなっています。

使用するキーは十字キーのみで簡単に遊ぶことができます。ストーリーモードとフリープレイが存在しており、様々な楽曲で楽しむことができます。

本作はキャラクターが可愛くてついついやってしまう面白さが魅力でしょうか。ただしストーリーモードは日本語には対応していません。

また、グッズの販売もしており、気になる方は覗いてみてはいかがでしょうか。

Sound Slide

出典:Steam
  • ダウンロード必須

Sound Slideは疾走感が凄まじい、珍しいタイプの音ゲー(リズムゲーム)となっています。

リズムに合わせて左右にあるレーンを移動していき、ゴールを目指します。タイミング良く移動することで高得点を狙うことが可能です。

非常に完成度の高いリズムゲームで、無料で遊ぶことができるのですが、残念なことにブラウザで遊ぶことはできません。

Steamというクライアントをインストールすることで、簡単に遊ぶことができるので気になる方はぜひプレイしてみてください。

なおSteamの始め方は「Steamの始め方!アカウントの作成方法から使い方までご紹介」をご覧ください。

まとめ

PCで遊べる無料の音ゲー(リズムゲーム)には、ブラウザで手軽に遊べるものからダウンロードが必要なゲームまで様々なものがあります。

今回ご紹介したものは全て無料で手軽に遊ぶことができるので、少しでも暇があれば楽しめる作品ばかりです。

ぜひ気になったものがあればプレイしてみてくださいね。以上RmdGamesのにしだでした。

]]>
https://rmdgames.com/pc-free-rhythm-games/feed/ 0
Terrariaを日本語化する方法を解説!【2023年最新】 https://rmdgames.com/terraria-translate/ https://rmdgames.com/terraria-translate/#respond Sun, 26 Feb 2023 16:37:35 +0000 https://rmdgames.com/?p=2074

こんにちは、RmdGamesのにしだです。 TerrariaをSteamで購入したけど、プレイしてみたらアイテムの説明とかNPCの会話とかが全て英語表記なので、困っているって方も多いのではないでしょうか。 どうせなら慣れ […]]]>

こんにちは、RmdGamesのにしだです。

TerrariaをSteamで購入したけど、プレイしてみたらアイテムの説明とかNPCの会話とかが全て英語表記なので、困っているって方も多いのではないでしょうか。

どうせなら慣れている言語で快適に遊べたほうがいいですよね。この記事では、そんなTerrariaの日本語化方法について解説していきます。

やり方としてはSteamのWorkshopに投稿されている有志の方が作成をした日本語化Modを入れるだけでできます。簡単にできるので、Terrariaを日本語化して楽しみたいって方はぜひ試してみてください。

Terrariaを日本語化するための方法(登録編)

ここからは具体的な方法について解説していきます!まずSteamクライアントを起動しましょう。

Terrariaのページを開いたら、タブの「ワークショップ」をクリックします。

次にTerrariaのワークショップを開いたら、右上に検索バーが表示されるので「trjpmod」と入力し、検索をかけてください。

すると、二つの日本語化パックが検索に引っ掛かります。左側の固有名詞英語版を登録するとアイテム名などは英語の状態のままなので、アイテム名でWikiなどの検索を利用する場合には大変便利です。右側は全ての項目が日本語化されます。

登録するほうを決めて、カーソルを合わせるとサムネイルの右下の部分に+マークが表示されるので、クリックしましょう。

この際ですが、両方登録しておくと便利かもしれません。

これにて登録は完了となります。次は実際にTerrariaを起動して、日本語化Modを有効にするための作業をしていきましょう。

Terrariaを日本語化するための方法(有効編)

では登録が完了したので、実際にTerrariaを起動して日本語化Modを有効にしていきましょう。

Terrariaのゲームを起動したら「Workshop」を選択します。

次にWorkshop Hub内の右上にある「Use Resource Packs」を開きます。

再生ボタンが表示されるので、有効にしたいほうをクリックしましょう。

これでTerrariaの日本語化が完了になります。

Terrariaの日本語化をSteam版以外で行うには?

Steam以外のクライアントを使用してTerrariaをやっている場合にはTerraria JpMod Maker(TMM) Uploaderを確認してみるといいかもしれません。

TerrariaのtModloaderを日本語化するには?

バニラ版のTerrariaは先ほど紹介した方法で日本語化できますが、tModLoaderを日本語化したい場合には少し違った手順を踏まなければいけません。

tModLoaderを使用してTerrariaを楽しんでいる方も多くいらっしゃると思うので、次にtModLoaderで日本語化する方法についてご紹介します。

先ほどと同じようにSteamのワークショップ上に行って登録をする方法もありますが、tModLoaderを起動してからゲーム内で登録したほうが楽なので、まずtModLoaderを起動しましょう。

tModLoaderを起動したら「Workshop」をクリックします。

Workshop Hub内の真ん中左側にある「Download Mods」を選択します。

Workshop Hubを開いたら右上の検索バーに「jp」と入力しましょう。すると、「tModLoader Japanese Translation」というModが検索に引っ掛かるので、下矢印ボタンをクリックして登録します。

これで登録は完了したので、次にModを有効にするために左下のBackボタンを押して「Workshop Hub」に戻りましょう。

戻ったらHub内の左上にある「Manage Mods」を選択します。

Mods List内に先ほど登録をしたModがいると思うので、赤文字でDisabledと書いてあるところをクリックして有効にしてください。

これにて、TerrariaのtModLoaderの日本語化が完了になります。Calamity Modや便利なModまで様々なものが翻訳されるので、ぜひ試してみてください。

日本語化Modを使用する際のTips

tModLoaderで日本語化Modを入れたはいいけど、アイテム名は英語にするなど細かい設定をできたらいいなと思っている方もいるのではないでしょうか。

そんな時にはMods Listの歯車マークから翻訳をONにしたりOFFに設定したりできるので、やっていきましょう。Mods Listから日本語化Modの歯車マークを選択します。

様々な翻訳設定が出てきますので、後は好みでオフにしたりして、最後に下に出てくるSave Configを選択すると有効になります。

にしだ

Save Configを忘れずに押してください。

まとめ

これにてTerrariaの日本語化ができたかと思います。バニラ状態のTerrariaからtModLoaderまで、日本語化Modが存在しているのは感謝しかないですね。

とても簡単にTerrariaを日本語化できるので、ぜひやってみてください。日本語化をする際にこの記事が参考になれば幸いです。

また、当サイトではModの入れ方からおすすめのModなども紹介しているので、チェックしてみていただけると嬉しいです。

以上RmdGamesのにしだでした。

]]>
https://rmdgames.com/terraria-translate/feed/ 0
Terrariaのアクセサリーおすすめ13選! https://rmdgames.com/terraria-accessories-recommend/ https://rmdgames.com/terraria-accessories-recommend/#respond Tue, 15 Nov 2022 15:48:33 +0000 https://rmdgames.com/?p=2212

こんにちは!RmdGamesのにしだです。 皆さんはTerrariaのアクセサリー選びはどうしていますか? ある程度進んでくるとアクセサリーにもこだわりたいところですが、種類が多くなかなか選べないこともあると思います。 […]]]>

こんにちは!RmdGamesのにしだです。

皆さんはTerrariaのアクセサリー選びはどうしていますか?

ある程度進んでくるとアクセサリーにもこだわりたいところですが、種類が多くなかなか選べないこともあると思います。

はじめたばかりでアイテム数も多く何を作っていったらいいのか分からないなんてことも。

そんな方に向けて、Terrariaをそれなりに遊んできた私が序盤で使えるアクセサリーから終盤で使えるアクセサリーまでおすすめしたいアクセサリー3つずつくらいに分けてご紹介していきます。

また、最後にはエキスパート以上で入手可能な最強おすすめアクセサリーについてもご紹介しています。

ぜひTerrariaをプレイしている方に暇つぶし程度に見ていただければ幸いです。

詳しい効果や入手方法についてはTerraria Japan Wikiの情報やOfficial Terraria Wikiを参考にしています。

Terrariaの序盤でおすすめなアクセサリー4選

ここで紹介するものは平地や浅い地下の宝箱から比較的簡単に入手できるアクセサリーが多いです。

将来的には、これらを素材にして上位のアクセサリーに進化させていくこともあるので、大事にしましょう。

下位とはいっても性能はばかにはできません。序盤の冒険には必須のアイテムばかりです。

1. Hermes Boots

効果

・ダッシュが可能になる

入手方法

・UndergroundやCavernにあるチェストから入手可能

地下の宝箱から簡単に入手でき、足が速くなるため序盤で非常に使えるアイテムです。

移動が楽になるうえに、ボス戦などの戦闘面でもこのアイテムは役に立ってくれることでしょう。

住人から購入できるロケットブーツと組み合わせるとさらに強化できます。

はじめてブーツを履いてダッシュした時の快感は生涯忘れられません。

2. Cloud in a Bottle

効果

・二段ジャンプが可能になる

入手方法

・UndergroundやCavernにあるゴールドチェストから入手可能

ビンづめのくもは序盤で簡単に手に入るアクセサリーですが、二段ジャンプができるようになり、スムーズな移動が可能になります。

序盤でつまずくであろう落下死を防ぐことも可能になり、地下での移動も楽になることでしょう。

3. Feral Claws

効果

・近接攻撃速度+12%

・近接武器と鞭で自動攻撃が可能に

入手方法

・Jungle ShrinesとUnderground JungleにあるJungle Crate,Bramble Crate,Ivy Chestから入手可能

序盤の雑魚狩りや戦闘面で活躍してくれるアイテムです。

ジャングルの地下にあるチェストや釣りで出てくるチェストから入手が可能で、比較的簡単に手に入ります。

使ってみると振るのが遅かった武器の速度が上がったり、早い武器はもっと早くなったりと、確実に効果を実感できることでしょう。

後に上位のアクセサリーの素材にも繋がるため、取っておいて損はないです。

4. Magiluminescence

効果

・移動速度と加速度が20%上昇

・ライトの効果あり

入手方法

・TopazとDemonite BarもしくはCrimtane Barで制作可能

・Iron AnvilもしくはLead Anvilが必要

作るのが簡単なうえに序盤の探索がやりやすくなる便利系アクセサリーです。

序盤でライト効果をもっているアクセサリーで、トーチが必要なくなるのはでかいですね。

また、移動速度の上昇もつくので、最初のほうで必ず作りたいアイテムの一つではないでしょうか。

Terrariaの中盤でおすすめなアクセサリー3選

そろそろ拠点も育ち安定してきた頃でしょうか。

入手難度の高いアクセサリーも増えてきましたが、手に入れれば探索がさらに捗ること間違いなしです。

1. Terraspark Boots

効果

・8%移動速度が向上

・ブロック上での加速も向上

・少しの間飛行可能・飛行時に光源が出現

・移動速度が15mphから34mphに上昇

・Ice Blockなどの滑る床での加速が大幅に上昇・滑る効果の軽減

・Meteoriteなどの炎上効果のあるブロックからのダメージを防ぐ

・Lavaからのダメージを7秒間完全に無効化&ダメージ軽減効果

入手方法

・Frostspark BootsとLava Wadersで作成可能

・クラフトにTinkerer’s Workshopが必要

ブーツの最終形態で、探索が楽になる最高のアイテムです。

マグマからのダメージの削減や移動速度の上昇などの効果も併せ持つので、ストレスフリーになります。

入手難易度はそこまで高くないものの、作るのに多少の面倒さがあるのは間違いないでしょう。

2. Mana Flower

効果

・マナ消費-8%

・インベントリ内にあるマナポーションを自動使用

入手方法

・Nature’s GiftとMana Potionで作成可能

・クラフトにTinkerer’s Workshopが必要

手持ちのマナ回復ポーションを自動で使うことができ、マナの消費も8%抑えてくれます。

まさしく魔道士に必須なアクセサリーとなり、魔法武器を使うなら必要になってくるアクセサリーの一つでしょう。

割と序盤~中盤のあたりで手に入るアイテムですが、強力ゆえに終盤とかでも使えるアイテムとなってきます。

また、このアイテムを使って上位の魔法系アクセサリーを作成することが可能になるので持っていて損はないでしょう。

ネイチャーギフト(Nature’s Gift)は地下ジャングルで入手が可能なので、見つけたら作ってみてください。青い花が目印です。

3. Obsidian Shield

効果

・防御力+2

・ノックバック無効化

・燃えるブロックのダメージを無効化

入手方法

・Cobalt ShieldとObsidian Skullで作成可能

・クラフトにTinkerer’s Workshopが必要

単純に防御力アップに加えてノックバック無効化や、燃えるブロックからのダメージを無効化できるオマケつき防御アイテム。

のちに紹介する上位アクセサリーが強力なので、作っておいて損はないでしょう。

Terrariaの終盤でおすすめなアクセサリー3選

ハードモードには突入できましたか?

目まぐるしく変わっていく世界で、脅威に立ち向かうには強い装備が必要です。

これらのアクセサリーがあなたの冒険をさらに楽しくさせてくれるでしょう。

1. Warrior・Ranger・Sorcerer・Summoner Emblem

効果

・Warrior Emblem 近接ダメージ+15%

・Ranger Emblem 遠距離ダメージ+15%

・Sorcerer Emblem 魔法ダメージ+15%

・Summoner Emblem 召喚武器の攻撃力+15%

入手方法

・Wall of Freshからドロップ

どれが一番とかは決められなかったので、各種エンブレムということで載せます。

Wall of Freshからドロップし、それぞれエンブレムにあった攻撃力を+15%も上昇させてくれる優れものたちです。

後にはSniper ScopeやCelestial Magnet、Mechanical Gloveなどの強力な上位アイテムの素材にもなるので、よく使う武器にあったものを取っておきましょう。

2. Ankh Shield

効果

・防御力+4

・ノックバックと燃えるブロックからのダメージを無効化

・ほとんどのデバフを無効化

入手方法

・Obsidian ShieldとAnkh Charmで作成可能

・クラフトにTinkerer’s Workshopが必要

防御力の上昇に加え、ノックバックの無効化と数多くのデバフを無効化する機能を備えている防御系アクセサリー。

かなりの素材が必要になり、集めるのが面倒な素材ばかりなので作るのに時間がかかりますが、それ相応に強力な効果を発揮します。

もしかしたら、プレイしていたらいつのまにかドロップしていたなんてことも多いアクセサリーたちなので、捨ててなければもういくつか持っているかもしれませんね。

とりあえず作っておいて損はないでしょう。戦闘面で大幅に活躍してくれること間違いなしです。

3. Celestial shell

効果

昼間
・近接攻撃速度+10%
・攻撃ダメージ+10%
・クリティカル率+2%
・ライフ自動回復+1/秒
・ディフェンス+4
・採掘速度+15%
・召喚武器のノックバック+50%
・水中で呼吸無限
・水中や蜂蜜の中を泳げるように
・水中で通常の速度で移動可能
・近接攻撃速度+15%
・近接攻撃ダメージ+5%
・近接クリティカル率+2%
・攻撃ダメージ+10%
・クリティカル率+2%
・ライフ自動回復+1.5/秒
・ディフェンス+7
・採掘速度+15%
・召喚武器のノックバック+50%
・移動速度+5%
・ジャンプの速度とジャンプ力がわずかに上昇
・水中で呼吸無限
・水中や蜂蜜の中を泳げるように
・水中で通常の速度で移動可能

入手方法

・Moon ShellとCelestial Stoneで作成可能

・クラフトにTinkerer’s Workshopが必要

色々とバフが付く激熱アイテムです。そのバフの数はなんと夜の状態だと、14個もつく優れものです。

このアイテムは夜になるとバフの量が増えますが、昼の状態でも十分強いのが特徴です。

移動から戦闘までとりあえずつけておけば何かと便利だったり、恩恵を感じられることでしょう。

夜になるとディフェンスが上昇したりライフの自動回復速度が上昇するので、ボス戦でも活躍すること間違いなしです。

少し後になりますが、Golemを倒した辺りで作成することが可能になります。

Terrariaのエキスパート以上で手に入るおすすめ最強アクセサリー3選

ここまでくるともうTerrariaの虜ですね。

エキスパート以上の難易度で手に入るアクセサリーで最強レベルのアクセサリーをご紹介します。

1.Worm Scarf

効果

・被ダメージを17%軽減

入手方法

・Eater of WorldsのTreasure Bagから入手可能

エキスパート以上の難易度になってくると相手の硬さもそうですが、ダメージ面も痛くなってきます。

そこで割と序盤のほうで手に入るアイテムですが、被ダメージを抑えられるWorm Scarfは非常に優秀です。

手に入れたら戦闘面で役に立ってくれることでしょう。

2.Soaring Insignia

効果

・翼とロケットブーツで無限に飛行できるように

・ジャンプ力と機動力を大幅に上昇

入手方法

・Empress of LightのTreasure Bagから入手可能

かなり新しめのアイテムであり、Empress of Lightを倒すことによって入手することができます。

これを装備すると無限に飛行することが可能になるのですが、なんだか夢のようなアイテムですね。

後に紹介する飛行系アクセサリーと合わせることによって真価を発揮します。

3. Celestial Starboard

効果

・飛行可能で上にも横にも加速することが可能

入手方法

・Moon LordのTreasure Bagから入手可能

上にも横にも加速することが可能になる翼系の最強アクセサリーですね。

今最も性能の高い翼系のアクセサリーになります。高く飛び、早く飛ぶ。まさに最強です。

先ほど紹介したアクセサリーと組み合わせれば世界の端から端まで光の速さで移動することが可能になります。

少し盛りましたが、まさにゲームエンドに相応しいアイテムとでもいうべきでしょうか。

ここでは紹介しませんが、個人的にはGravity Globeも遊び心があってかなり好きです。

まとめ

Terrariaの攻略で役立つアクセサリーを紹介させていただきました。

アクセサリーはゴブリンのよろずやにさらに強化してもらうこともできるので、お金は貯めておくことをおすすめします。

また、作成に迷う場合はガイドが役に立つかもしれません。

今回紹介させていただいたアクセサリーは基本的に汎用性が高いアクセサリーたちとなっています。

自由度の高いゲームなので、なんの武器を使いたいかによって最適なアクセサリーが変わってきたりしますが、自分だけの最強装備を目指していきましょう!

以上、RmdGamesのにしだでした。

]]>
https://rmdgames.com/terraria-accessories-recommend/feed/ 0
オーバーウォッチ2の設定(PC)のおすすめについてご紹介 https://rmdgames.com/overwatch2-settings/ https://rmdgames.com/overwatch2-settings/#respond Sun, 30 Oct 2022 16:43:05 +0000 https://rmdgames.com/?p=2097

こんにちは!RmdGamesのにしだです。 ついにオーバーウォッチ2がリリースされたということでかなりマッチ時間も改善され、プレイヤーも戻ってきている印象を受けました。 そこで新規プレイヤーの数も増えていると思い、オーバ […]]]>

こんにちは!RmdGamesのにしだです。

ついにオーバーウォッチ2がリリースされたということでかなりマッチ時間も改善され、プレイヤーも戻ってきている印象を受けました。

そこで新規プレイヤーの数も増えていると思い、オーバーウォッチの設定面で悩んでいる人も多いのではないでしょうか。

今回はPC版オーバーウォッチのグラフィック設定やその他おすすめ設定についてご紹介いたします。

ぜひこの記事を参考にしていただき、PC環境にあった最適な設定で楽しんでいきましょう!

オーバーウォッチ2のおすすめビデオ設定

最初にビデオ設定についてご紹介いたします。

おすすめの設定は以下の通りです。

ディスプレイモード全画面
対象画面最適な設定
解像度1920×1080(モニターに合わせる)
視野角103
アスペクト比16:9
ダイナミック・レンダー・スケールOFF
レンダー・スケールカスタム 50%~100%に設定
フレームレート(最高フレームレート)自動もしくはカスタム300~ ※環境に合わせる
垂直同期OFF
トリプルバッファリングOFF
バッファリング削減OFF ※NVIDIA REFLEXを使用しない場合ON
NVIDIA REFLEX有効+ブースト
ガンマ2~2.2
コントラスト1
明るさ1

ここからは各種項目の説明になります。

ディスプレイモード

ディスプレイモードに関しては特別な理由がない限りは全画面一択でしょう。

全画面はウィンドウモードや枠なしウィンドウよりも動作が軽く、遅延も少ない傾向にあるからです。

マシンのスペックが低い高い関係なしに全画面でプレイするのがおすすめです。

対象画面

自身が使用しているモニターを選択してください。

基本的には最適な設定にしておけば問題ないはずです。

解像度

解像度は自身が使用しているモニターに合わせますが、基本的には1920×1080で問題ないでしょう。

この時に解像度の後に(60)~(240)とかの数字が振られていると思いますが、これはフレームレートを表しています。

ここが結構肝心でモニターのフレームレートが240hzなのに対して(60)とかを選択してしまうと60FPS固定になってしまうので気を付けてください。

また、PCの性能が追い付いていない場合は解像度を少し下げてみるのも手ですね。

視野角

視野角80の場合
視野角80
視野角103の場合
視野角103

視野角は最大の103にするのがおすすめです。

オーバーウォッチは上下の動きが激しかったり、また、画面からより多くの情報量を取りたいので最大にするのがいいでしょう。

日本で流行りに流行ったApexでは色々な解像度が使用されていたりしましたが、オーバーウォッチをプレイしているプロの大半は103でプレイしていると思われます。

アスペクト比

アスペクト比も同様に16:9で問題ないでしょう。

ダイナミック・レンダー・スケール

ダイナミックレンダースケールはOFFにしておくのがおすすめです。

ダイナミックレンダースケールとは恐らくフレームレートを維持するための機能なのですが、これをONにすることで問題が起きる可能性がありそうだからです。

性能の高いPCでは違いをあまり体感できない部分かもしれませんが。

レンダー・スケール

レンダースケール50%
50%
レンダースケール100%
100%
レンダースケール200%
200%

50~100%に設定するのが基本的にはおすすめで、好みで調整しましょう。

レンダースケールの値を変えると画質が鮮明になったり、靄がかかったような感じになったりします。

200%にするとそれほど変化がないものの、フレームレートの値が大きく下がるので基本的に上げないほうがいいでしょう。

人によっては見えやすさの問題で50%のほうが好きっていう方もいるので、好みで変更してください。

フレームレート

自動もしくはカスタムで使用しているモニターよりも上限を少し上げるのがおすすめです。

使用しているモニターに合わせて設定してください。

垂直同期

垂直同期はONにすると遅延が発生する可能性が出るのでOFFにしてください。

垂直同期とはモニターのリフレッシュレートとゲーム内のフレームレートを同期させて画面が途切れたりするのを解消するための機能です。

大きく遅延が発生する可能性があるのでどのゲームにおいてもOFFが推奨されます。

トリプルバッファリング

トリプルバッファリングもOFFにしましょう。

こちらは主に垂直同期などの機能をサポートするための機能ですが、ONにするとFPSが低下する恐れもあるのでOFFがおすすめです。

バッファリング軽減

NVIDIA製グラフィックカードをお使いの場合、「NVIDIA REFLEX」を「有効+ブースト」に設定してください。そうでない場合は、「バッファリング軽減」をONにしてください。

Blizzard開発者ブログより引用

開発者ブログより引用させていただきましたが、後に設定の紹介をするNVIDIA REFLEXを有効にできない場合はONにするのがいいみたいですね。

おそらくONにすると入力の遅延が少なくなりますが、お好みで設定してもいいでしょう。

NVIDIA REFLEX

NVIDIA REFLEXはNVIDIAのグラフィックボードを使用している場合には必ず有効+ブーストに設定しましょう。

設定してもフレームレートに大きな影響が出ないのと、システムの遅延を大きく減らすことができます。

ガンマ補正・コントラスト・明るさ

ガンマ:2~2.2くらいにするのが一般的にはいいかと思われますが、部屋の明るさに合うように調整しましょう。

コントラスト:無難に1で問題ないかと思われますが、モニターに合うように微調整するといいかもしれません。

明るさ:1でいいかと思われますが、部屋やモニターに合わせて調整しましょう。

オーバーウォッチ2のおすすめグラフィック品質設定

次にビデオのグラフィック品質の設定についてみていきましょう。おすすめの設定は以下の通りです。

高品質アップスケーリングAMD FSR 1.0 / 0                    
テクスチャ品質
テクスチャ・フィルタリング品質低 – 1x
ローカル・フォグ表現
ダイナミック・リフレクションOFF
シャドウ表現OFF
モデル表現
エフェクト表現
ライティング品質
アンチエイリアス品質OFFもしくは低 – FXAA
リフラクション品質
アンビエントオクルージョンOFF
ローカル・リフレクションOFF
ダメージ・エフェクト

基本的にグラフィック設定に関してはフレームレートを高い数値で維持するために低で設定していくのがおすすめです。

各項目についてみていきます。

高品質アップスケーリング

基本的にはAMD FSR 1.0に設定し、0にするか好みで設定するのがおすすめです。

主に数値を変えることによって映像のシャープさが変わってきます。そして恐らくレンダースケールの値を100%未満に設定していない場合は何の変化も起こりません。

どのような変化が起こるか見ていきましょう。レンダースケールを50%,90%,100%にして下記で比較してみました。

レンダースケール50% AMD FSR1.0の値0
レンダースケール50% AMD FSR1.0の値0
レンダースケール50% AMD FSR1.0の値1
レンダースケール50% AMD FSR1.0の値1

レンダースケールの値が50%だと差が顕著に出ている印象ですね。次に90%で見てみましょう。

レンダースケール90% AMD FSR 1.0の値0
レンダースケール90% AMD FSR 1.0の値0
レンダースケール90% AMD FSR 1.0の値1
レンダースケール90% AMD FSR 1.0の値1

少し違いが感じられますね。ついにレンダースケールの値を100%にしてみてみましょう。

レンダースケール100% AMD FSR1.0の値0
レンダースケール100% AMD FSR1.0の値0
レンダースケール100% AMD FSRの値1
レンダースケール100% AMD FSRの値1

100%にすると違いがわからないかと思います。(変化しない?)これを参考程度に設定していただければ幸いです。

テクスチャ品質

テクスチャ品質はフレームレートを上げるためにに設定しましょう。

全体的にテクスチャが綺麗に表示されるような気がしますが、フレームレートのほうが重要です。

テクスチャ・フィルタリング品質

テクスチャ・フィルタリング品質低
低 – 1x
テクスチャ・フィルタリング品質
超最高 – 16x

設定を上げると遠くのテスクチャまで鮮明に映るようになりますが、 – 1xにしましょう。

意識してみないと違いがわからないレベルで誤差なので、フレームレート優先です。

床や右にある建物を見てみると違いがわかりやすいですね。

ローカル・フォグ表現

霧が発生するようになるので、フレームレート優先でにしましょう。

高にしてもそれほど変化を感じられない設定となっています。

ダイナミック・リフレクション

ダイナミックリフレクションOFF
OFF
ダイナミックリフレクション高

光が反射するようになって、所々通常より明るく見えたりします。OFFがおすすめです。

シャドウ表現

OFF

影が追加されます。基本的に影の設定はフレームレートを大きく下げる原因となりますのでOFFに設定するのがおすすめです。

モデル表現

ウルトラ

モデル表現は基本的には低がおすすめです。

モデル表現を低に設定している場合には出現していなかった物や草が高やウルトラにすると出現したりします。

好みで設定しても問題ないですが、フレームレートを重視するのがいいでしょう。

エフェクト表現

エフェクト表現は少しでもフレームレートを上げるために低にするのがおすすめです。

低にしても高にしても視覚的な差はほとんどないかと思います。

ライティング品質

若干光の具合に違いがでますが、多くの場合に違いがわからない部分だと思うので低に設定するのがいいと思われます。

アンチエイリアス品質

アンチエイリアス品質はOFFがおすすめで、好みで設定してください。

OFFにすると画面にギザギザが表示されるようになります。

低に設定するとギザギザが緩和され、滑らかになります。

リフラクション品質

光の屈折による質が変わるみたいですが、低でいいと思われます。

アンビエントオクルージョン

OFFに設定するのがおすすめです。

アンビエントオクルージョンとは環境による光も計算したうえで陰影を表現する技術みたいな感じです。

違いが分かりづらいのとFPSを大きく下げる原因になるのでOFFに設定しましょう。

ローカル・リフレクション

こちらも大きな違いがみられず、OFFがおすすめです。

ダメージ・エフェクト

ダメージ・エフェクトはがおすすめです。

デフォルトにすると敵を攻撃したときに血が表現されるのですが、低にすると血が出なくなります。

オーバーウォッチ2のおすすめ感度設定

次にオプションの操作設定から感度やその他設定についてご紹介します。

感度を設定する前にやりたいWindowsの設定

感度をいじる前に絶対にやっておきたいWindowsの設定があるのでやっていきましょう。

今から紹介するのはあくまでWin10の見方なのでOSのバージョンが変わる場合には若干やり方がわかるかもしれませんが、大体同じようなやり方でできると思います。

まず、Windowsの左下にある検索バーに「マウス ポインターの表示または速度の変更」を入力してマウスのプロパティを開きます。

ポインターのオプションにある速度の項目を左から6番目に設定して、ポインターの精度を高めるのチェックを外してください。

ポインターの精度を高めるはマウスの加速の設定となっており、これにチェックが入っているとマウスの動きが一定にならないので注意が必要です。

また、他の行き方に関してはコントロールパネルからハードウェアとサウンド、また設定から行くことも可能です。

感度について

まず感度については使用している環境やマウスの設定などで数値が変わってきたりします。環境は分かりやすいところでマウスパッドの広さとかでしょうか。

次に感度については自分に合った感度を使用するのが一番いいです。

でも最初は感度なんて何にしたらいいのかわからないっていうのがあると思うので概ねの範囲についてご紹介します。

最初はとりあえず感度を概ねcm/360°を30~50cmの辺りに収めるのがおすすめです。

360°でどのくらい動くかを知るには下記サイトから簡単にみることができるのでよかったら試してみてください。

https://aiming.pro/mouse-sensitivity-calculator/overwatch-2#/

簡単にやり方を説明しますと、まず下にあるShow advancedを押して詳細を出しましょう。

次にConvert fromとtoをOW2に設定し、Sensivityのところにゲーム内感度とMouse DPIのところにマウスのDPIを設定します。

そうすると下に360°の感度が表示されるので、よかったらやってみてください。

キャラごとの設定について

オーバーウォッチは操作設定の右側にあるすべてのヒーローの下、ヒーロー変更からキャラクターごとに感度や操作設定を変更することができます。

例えばウィンストンやハルトは感度を高くしたいやウィドウやアナのスコープ感度を変えたい場合などはこちらから設定してみてください。

照準

次に照準のタイプについてですが、完全に好みになりますが照準かドットに設定するのがおすすめです。

デフォルトは基本的におすすめできません。キャラクターによっては当てづらく感じることもあると思います。

次に詳細設定を開いて精度表示があると思いますが、こちらをOFFにするのがおすすめです。

その他設定に関しては好みで設定しましょう。

一応無難に設定するならということで悩んでいる方は以下の感じで設定してみてください。

濃さ1
照準幅4
中央ギャップ4
透明度100%
アウトライン透明度0%
ドットサイズ
ドットサイズ透明度0%
タイプ:照準

オーバーウォッチ2その他おすすめ設定

その他の細かいおすすめ設定についてご紹介します。

フレームレートを表示

ビデオ→詳細のところにあるパフォーマンス統計を表示のところをONにします。

フレームレートを表示のところをONに設定すると左上にフレームレートが表示されるようになります。

フレームレートは結構重要な項目なのでONにするといいかもしれません。

ほかにもネットワーク遅延など、必要だと思うものにチェックを入れましょう。

マウスの高精度入力を有効化

ゲームプレイ→一般のその他の部分にあるマウスの高精度入力を有効化にチェックをするのが個人的にはおすすめです。

デフォルトではOFFになっているのですが、これをONにすることで細かいエイムがしやすくなるかもしれません。

これをONにしてゲームが重くなったり、逆に当てづらくなったりする場合はOFFにしましょう。

味方が倒れた時に効果音を表示

ゲームプレイ→HUDのユーザーインターフェースの一番上にあるキル・フィードを表示がONになっている場合に出てきます。キルフィードを切っている人は中々いないと思いますが。

見方が倒れた時に効果音を鳴らす設定があり、ONにすると音が鳴るようになるのでわかりやすくなります。

敵が倒れた時もあるのでお好みで設定しましょう。

カメラの揺れ

アクセシビリティ→一般のモーションにあるカメラの揺れがデフォルトになっているので低減にするのがおすすめです。

敵に攻撃されたりしたときに画面が若干揺れるのがわかると思いますが、低減に設定することで抑えることができます。

HUDの揺れ

アクセシビリティ→一般のモーションにあるHUDの揺れもOFFにするのがおすすめです。

自分の体力やスキルの辺りなどのHUDが揺れなくなるので、好みで選択しましょう。

敵UIカラー・味方UIカラー

敵のUIカラー:赤 味方のUIカラー:青
敵のUIカラー:緑 味方のUIカラー:黄色

アクセシビリティ→色覚から敵のUIカラーや味方のUIカラーを好みの色に変更することができます。

上の画像からわかる通りウィドウメイカーやアナなどのスコープを覗いたときの色や、敵を攻撃したときに出るやつも変わります。

ここは好みに合わせて変更するのがいいでしょう。

まとめ

オーバーウォッチのビデオ設定やおすすめのその他設定についてご紹介させていただきました。

基本的にグラフィック面に関してはフレームレート優先で低に設定するのがおすすめですが、好みで所々高くするのもいいでしょう。

ただ、対人ゲームなのでできる限り勝率を高められるような設定をしていきたいですね。

ぜひこの記事がオーバーウォッチ2をプレイしている皆様の助けに少しでもなれば幸いです。

最後にこの記事にある設定がすべていいとも限らないので参考程度にしていただければ幸いです。以上RmdGamesのにしだでした。

]]>
https://rmdgames.com/overwatch2-settings/feed/ 0
Steamのバカゲーおすすめ9選!無料や二人以上で遊べるものも https://rmdgames.com/steam%e3%81%ae%e3%83%90%e3%82%ab%e3%82%b2%e3%83%bc%e3%81%8a%e3%81%99%e3%81%99%e3%82%819%e9%81%b8%ef%bc%81%e7%84%a1%e6%96%99%e3%82%84%e4%ba%8c%e4%ba%ba%e4%bb%a5%e4%b8%8a%e3%81%a7%e9%81%8a%e3%81%b9/ https://rmdgames.com/steam%e3%81%ae%e3%83%90%e3%82%ab%e3%82%b2%e3%83%bc%e3%81%8a%e3%81%99%e3%81%99%e3%82%819%e9%81%b8%ef%bc%81%e7%84%a1%e6%96%99%e3%82%84%e4%ba%8c%e4%ba%ba%e4%bb%a5%e4%b8%8a%e3%81%a7%e9%81%8a%e3%81%b9/#respond Thu, 20 Oct 2022 15:19:41 +0000 https://rmdgames.com/?p=2022

こんにちは!RmdGamesのにしだです。 この記事では、Steamでくだらなくて面白いバカゲーをご紹介いたします。 また二人以上で遊べるものや無料のものも入れていくのでよかったら見てみてください。 きっと気分転換にやれ […]]]>

こんにちは!RmdGamesのにしだです。

この記事では、Steamでくだらなくて面白いバカゲーをご紹介いたします。

また二人以上で遊べるものや無料のものも入れていくのでよかったら見てみてください。

きっと気分転換にやれる好みのバカゲー見つかるはずです!

Paunch

二人プレイ可能

Paunchは相撲取りの姿をしたプレイヤー同士で戦う対戦ゲームです。

基本的な攻撃行動は張りてと石投げのみで、純粋なプレイヤースキルのみが勝敗を分けます。

戦っている姿がとてもシュールで、正にバカゲーの名に相応しいゲームの一つだと思います。

また、キャラクターの顔も好きにカスタマイズすることが可能で、キャラクリが好きな人にもうれしいポイントですね。

とてもシュールなタイトル画面と雰囲気にあった独特なBGMが頭から離れないこと間違いなしでしょう。

そしてなんと無料で遊ぶことができるので、Steamのバカゲーで無料のものを探している方におすすめです。

Granny Simulator

二人プレイ可能

Granny Simulatorは祖母と孫で分かれて戦う1vs1の対戦ゲームです。

祖母側の勝利条件はタスクをクリアすることで、孫の勝利条件は祖母をキルすることで勝利になります。

見た目からは想像もできないような激しい攻防が繰り広げられるところがこのゲームの面白いところでしょうか。

まさに本気の戦いといった感じで、瓶を投げたり、孫を全力で蹴ったりと激しい戦いが繰り広げられます。

内容からもかなりのバカゲーというのがひしひしと伝わってくるのではないでしょうか。

最近笑えてないって人はぜひプレイしてみてください。きっと笑顔になれること間違いなし。

カニノケンカ -Fight Crab-

二人プレイ可能

カニノケンカは名前の通りカニ同士でバトルを楽しめる対戦ゲームです。

基本的な勝利条件としては相手をひっくり返すことができたら勝利となります。

勿論操作するのはカニですが、本作のバカゲーポイントはなんといっても豊富な武器にあるのではないでしょうか。

カタナやトンファー、ましてや銃なども使いこなすまさにカニ同士の生死をかけた本気の戦いと言えるでしょう。

1vs1の対戦モードや2vs2の対戦モードで白熱した対人も楽しむことができます。

Remote Play Togetherにも対応しているのが嬉しいポイントですね。

Goat Simulator

一人プレイのみ

Goat Simulatorはその名の通りヤギのシミュレーションゲームです。

ですが、これまた一味違っており、次世代のヤギを体験できるシミュレーションゲームとなっています。

街中で人に頭突きしたり、ジェットパックを装着できたりとハチャメチャなゲーム内容ですね。

最高にバカゲーをやりたい気分になったらこのゲームが真っ先に候補の一つに上がるのではないでしょうか。

ヤギになって”一味違う”バカゲーをやりたい方におすすめのゲームとなっています。

ごく普通の鹿のゲーム DEEEER Simulator

一人プレイのみ

本作はごく普通の鹿が主人公の3人称視点で遊べる鹿のシミュレーションゲームとなっています。

主人公となる普通の鹿を操作し、人間とあいさつしたり、銃を街中でぶっ放したりと普通の鹿っぽいことをして楽しむことができます。

はたまた、二足歩行で走ったり大技ができたり、動物が動物に乗ったりと多様な遊び方で楽しむことができるでしょう。

全体的なバカゲー度合いでいうと他のゲームと比較してかなりレベルの高いバカゲーだと個人的には思いました。

まさにバカゲーらしいバカゲーを楽しみたい方にぜひおすすめしたい作品の一つです。

Panty Party

一人プレイのみ

Panty Partyはパンツが戦うTPSです。

見た目はパンツですが、ゲーム内容としては超ハイスピードのアクションが楽しめるゲームとなっています。

特にこれといってセクシーな要素とかはなく、純粋な銃撃戦や格闘が楽しめます。

また、様々なパンツを選択して楽しめるところも本作のいいポイントではないでしょうか。

間違いなくバカゲーですが、パンツになってアクションゲームが楽しみたいって方におすすめです。

Hand Simulator

二人以上でプレイ可能

Hand Simulatorはその名の通り手のシミュレーションゲームとなっています。

プレイヤーは手を操り、スナイパーの早打ちやジェンガなど、手の操作だけで楽しめる様々なゲームを楽しむことができます。

ゲームの種類はなんとマルチプレイヤーのゲームでは全部合わせて28個ほど存在しており、値段は安いながらも長く遊べるでしょう。

ただ、この手の操作があまりにも難易度が高くて最初のうちは手の操作がうまくいきません。

初心者同士で遊ぶのが一番楽しく、笑えること間違いなしでしょう。

Postal 2

一人プレイのみ

Postal 2は一人称視点のおつかいゲームとなっています。

おつかいの内容は牛乳を買ってこいなど、いたってシンプルなのですが、何とこのゲームやりたい放題できるのです。

町で市民を殴ったりはたまた燃やしたり、放尿したりとかなり自由度の高いゲームとなっています。

もしかしたら世の中に嫌気がさした方、好き放題やりたいって方におすすめできるゲームかもしれません。

Untitled Goose Game

リモートプレイで二人プレイ可能

Untitled Goose Gameはガチョウを操作して人間に対していたずらをしまくるゲームとなっています。

人からものを盗んだり、はたまた人を濡らしたりと様々なことをしていたずらを仕掛けていきます。

ガチョウになって人間をおちょくりたい方やガチョウが好きな方におすすめできるゲームではないでしょうか。

ガチョウがとてもかわいく、世界観もまた平和的でのんびりと遊ぶことができるでしょう。

まとめ

Steamで遊べる様々なバカゲーをご紹介させていただきました。

二人で遊べるものや無料で遊べるものまで、気になるバカゲーがありましたら是非プレイしてみてください。

以上RmdGamesのにしだでした。

]]>
https://rmdgames.com/steam%e3%81%ae%e3%83%90%e3%82%ab%e3%82%b2%e3%83%bc%e3%81%8a%e3%81%99%e3%81%99%e3%82%819%e9%81%b8%ef%bc%81%e7%84%a1%e6%96%99%e3%82%84%e4%ba%8c%e4%ba%ba%e4%bb%a5%e4%b8%8a%e3%81%a7%e9%81%8a%e3%81%b9/feed/ 0
TerrariaのおすすめMod10選!便利系や大型Modなど https://rmdgames.com/terraria-best-mods/ https://rmdgames.com/terraria-best-mods/#respond Mon, 27 Jun 2022 20:35:02 +0000 https://rmdgames.com/?p=1963

こんにちは!RmdGamesのにしだです。 皆さんModを使用してTerrariaを楽しんでいますでしょうか?それともこれからModを初めて入れるところでしょうか。 初めてModを入れて遊んでみたいけど、色々あって何を入 […]]]>

こんにちは!RmdGamesのにしだです。

皆さんModを使用してTerrariaを楽しんでいますでしょうか?それともこれからModを初めて入れるところでしょうか。

初めてModを入れて遊んでみたいけど、色々あって何を入れたらいいかわからないなんて思っている方も多いと思います。

そんな方に向けてTerrariaを遊びに遊びまくった私がTerrariaのおすすめModについてご紹介いたします。

2011年にリリースのされた本作ですが昨年にSteamの賞を受賞するなどユーザーに長く愛されている神ゲーの一つですよね。

なおModの入れ方に関してはTerraria超簡単なModの入れ方でご紹介しているので良かったらどうぞ。

Light And Shadow

Light And Shadowを入れると影が付いてよりリアルなTerrariaを楽しむことができるようになります。

入れるのと入れないのとではかなり雰囲気が変わるので良かったら試してみてください。

また光の加減などは調節可能で自分好みに設定することも可能です。

このModを入れると朝を気持ちよく迎えることができて、日差しが気持ちよく感じるようになること間違いなしでしょう。

Magic Storage

Terrariaってチェストをいっぱい置いたりしてアイテムを整理するのが面倒ですよね。

そんな時に便利なのがMagic StorageというModです。

このModを使えば一つの所に1000個とかアイテムを入れられるようになるのでかなり楽になります。

もうチェストをいっぱい置くのが面倒だと感じる方は是非使ってみてください。

Boss Checklist

Boss Checklistはその名の通りボス一覧表と倒したボスのチェックなどが行えます。

設定からコントロールの所にあるチェックリストのホットキーを割り当てることによってボタン一つで表示させることが可能になります。

次に倒すべきボスなどが明確になるので大変便利で使いやすいModとなっていますね。

また、ボスの出現条件まで教えてくれるのでこれを見ながらやればスムーズにゲームを進行させられることでしょう。

ボスのログも確認することが可能ですが、ボスの見た目のネタバレを食らいたくない方はプログレッションモードをONにしてください。

そうするとボスの見た目を隠すことができるのでおすすめです。

Ore Excavator – The Successor to VeinMiner

このModを使用すれば採掘が楽になります。

普通のピッケルでも遠くのブロックを破壊できるようになったり、隣接している同じ種類のブロックを全て破壊したりできます。

採掘が面倒に感じている方やもっと楽に掘りたいって方は是非使用してみてください。

Recipe Browser

Recipe Browserを使用すれば全てのアイテムのレシピをゲーム内で瞬時に確認することができるようになります。

大型の拡張Modを入れた場合にもModを含むすべての装備やアイテムのレシピを確認することができる優れものです。

こちらもホットキーを設定することによって使用できるようになります。

このModを使用すればわざわざレシピを確認しにWikiを見に行く必要も、アイテムを持ってクラフト台に行く必要もなくなります。

超絶便利でTerrariaがかなり楽になるので、良かったら入れてみてください。

Calamity Mod

やはりTerrariaのModと言えばCalamity Modでしょうか。

Terrariaで一番有名なModで超大型Modとなっています。

その内容としては27の新しいボスや、1800以上の新しいアイテム、700個以上の武器が追加されます。

超絶ハイパーインフレしている武器やくそ強いボスとの戦いは、また新たにTerrariaを楽しめること間違いないです。

ボリュームが凄まじいことになっており、バニラ状態のTerrariaよりも遊びきるのに時間がかかるかもしれません。

ですが、Modを入れて遊ぶなら確実にプレイしたほうがいいModとなっているので是非入れてみてください。

Terraria Overhaul

Terraria Overhaulを入れると足音が追加されたり武器を振るときの音がよりリアルになったりします。

また武器を振るモーションが変わったりとまた違ったTerrariaを楽しむことができるでしょう。

新しいアイテムが追加されたりといったことはなく、既存のTerrariaをより楽しくするために開発のされたModとなっています。

ですが、かなり変更が加わる大型のModとなっており新鮮な気持ちでまたTerrariaを楽しむことができるかもしれません。

Fargo’s Mutant Mod

Fargo’s Mutant Modを入れるとNPCや便利なアイテムが追加されたりします。

便利系アイテムの中には一番下まで一瞬にして開通してくれるアイテムだったり、ボスを複数召喚するアイテムだったり。

また無限に使える弾薬や、レアモンスターを出現させるアイテムだったりも追加されます。

アイテムでワールドごと不浄な地にすることだって自由自在です。

このModを使用することによってTerrariaがより一層快適になること間違いなしでしょう。

Wing Slot Extra

このModを使用すると羽のスロットが一つ追加で増えます!

羽を別枠で装備して空いたスロットにアクセサリーを装備したいって方におすすめのModとなっています。

Auto Trash

名前の通り自動でアイテムを捨ててくれるように設定をすることが可能になります。

要らないアイテム、例えば土ブロック等を設定しておけば採掘をする場合にも勝手に捨ててくれるようになるので超絶便利です。

ブロックがインベントリを圧迫しなくなるのがとてもいいですね。

毎回捨てるのが面倒だという方は是非入れてみてください。

まとめ

TerrariaのModで便利系Modや大型の拡張Modなどをご紹介させて頂きました。

まだまだ面白いModが沢山眠っているので自分に合ったModを探してみてください。

中でもCalamity Modは間違いなく面白いのでプレイしてみてくださいね。

]]>
https://rmdgames.com/terraria-best-mods/feed/ 0
Switchで遊べるホラーゲームのおすすめ19選 https://rmdgames.com/switch-horror-reccomend/ https://rmdgames.com/switch-horror-reccomend/#respond Sun, 26 Jun 2022 12:30:56 +0000 https://rmdgames.com/?p=1930

こんにちは!RmdGamesのにしだです。 Switchで遊べるホラーゲームが無いかって探していないですか? 配信映えとかもするし、そろそろ夏だしで怖いホラーゲームや不気味な雰囲気のホラーゲームをやりたいって方も多いと思 […]]]>

こんにちは!RmdGamesのにしだです。

Switchで遊べるホラーゲームが無いかって探していないですか?

配信映えとかもするし、そろそろ夏だしで怖いホラーゲーム不気味な雰囲気のホラーゲームをやりたいって方も多いと思います。

私もそんな中の一人で、大昔にやったナナシノゲエムやSIRENがきっかけでホラーゲームにハマってしまったんですよね。

今回はホラゲーをやりたい方に向けてSwitchで遊べるホラーゲーム達をご紹介いたします。

この夏にホラーゲームをやって涼しくなりたいって方は是非遊んでみてください!

Layers of Fear: Legacy

Layers of Fearは狂った画家の精神世界を見ていく一人称視点のサイケデリックホラーゲームです。

基本操作は歩く、走る、物を手に取るのみでゲームオーバー要素はありません。

それ故に余計なことを考えなくていいのでゲームへの没入感やストーリーを純粋に楽しめるゲームだと思いました。

またホラーゲームとしての恐怖演出の数々はとても素晴らしく、色々な意味で驚きの連続でしたね。

正に恐怖を植え付けられた作品の一つで、ストーリーにもかなり拘っておりマルチエンディングに対応しています。

若干各エンディングに辿り着くのが難しいですが、とても切ないストーリーを是非自分の目で確かめてみてください。

ホラーゲームとして本当に怖く、ビックリしたいって方におすすめのホラーゲームとなっています。

ブレア・ウィッチ

ブレアウィッチは犬と呪われた森の中を彷徨いながらストーリーを進めていく一人称視点のホラーゲームです。

プレイヤーは警察官である主人公を操作し、バレット(犬)と共に行動していきます。

バレットは案内役も果たしますが、主人公は一人になるとサン値が減ってしまうのでバレットと行動を共にしていくことが重要となります。

バレットがとても可愛く主人公の精神安定剤の役割もありますが、プレイヤーの心も支えてくれること間違いなしでしょう。

本作はリアルな映像で尚且つ一人称視点なので演出の臨場感も凄まじく、ゲームに没入してしまう人だと更に楽しめるはずこと間違いなしです。

ゲーム全体でボリュームもあり、全て集めるのは大変ですがエンディングも何種類かあるので攻略のしがいもあるでしょう。

また場面が常に夜なのですが、暗闇の中でとてもリアルなグラフィックで雰囲気を楽しみたい方は是非やってみてください。

実はストーリーの元となる映画もあり、本作はその2年後を描いています。時々繋がるところもあるので視聴後にゲームをプレイしても面白いでしょう。

バイオハザード トリプルパック

バイオハザードトリプルパックは誰もが知るゾンビサバイバルゲームのバイオハザードシリーズ4,5,6がセットになったお得な商品です。

このうちの二つ5と6はオンラインでの協力プレイに対応しており友達とホラーゲームを楽しむことも可能です。

中でも5は協力プレイがかなり楽しく仲のいい友達と遊ぶのが個人的にはおすすめです。

3作品とも緊張感のある面白いストーリーやアクションが楽しめてゾンビゲームが好きな人にはもってこいの作品ではないでしょうか。

難易度は簡単なものから難しいものまで選択できストーリーを楽しみたい方からアクション性を重視する方まで楽しめます。

やり込み要素も豊富で、ゾンビゲームでヒヤッとしたい方は是非プレイしてみてください。

バイオハザードリベレーションズコレクション

バイオハザードリベレーションズコレクションはバイオハザードリベ1と2がセットになったお得な商品です。

本作はバイオハザードのナンバリングタイトルの間を繋ぐサブタイトルのついたバイオハザードとなっています。

リベ1では4と5の間を繋ぐ物語が、リベ2では5と6の間を繋ぐ物語が描かれているのです。

ですが、ナンバリングタイトルをプレイした方は勿論のことリベレーションズからプレイしてもちゃんと楽しめます。

またコンセプトはサバイバルホラーへの限定回帰となっているのですが、かなり恐怖を感じられる作品となっています。

しっかりと難易度選択もできるので自分にあった難易度で最恐のサバイバルホラーを楽しむことができるでしょう。

友達と遊べるハクスラのサブコンテンツも人気です。

Alien: Isolation

Switchのホラーゲームで”追われる”恐怖を体感したい方に是非このゲームをプレイしてみてほしいです。

追われる恐怖といったら真っ先にOutlastを想像する人も少なくないと思いますが、このゲームは引けを取りません。

基本的なゲーム内容としてはエイリアンから隠れて、逃げ延びるといったことが基本になってきます。

ですが、そのエイリアンから隠れているときの緊張感が半端ではなくもうずっと怖いです。

また最高に綺麗なグラフィックとSFの世界観が素晴らしいと思いました。

コントローラーを動かす手が止まるくらいには怖いので記憶に残るホラーゲームをやりたいって方におすすめしたい作品となっています。

INSIDE

INSIDEはその作りこまれた素晴らしい内容から数々の賞を受賞しているパズルプラットフォーマーゲームです。

Playdeadという所が開発しており前作Limboも同じようなジャンルのゲームでかなり好評でした。

LIMBOの開発には4年かかったという話ですが、本作INSIDEは開発に6年かかったという話です。

そして最高に不気味な雰囲気のゲームをやりたいならINSIDEをプレイしてみてください。

基本操作は横移動のみで、モノクロの静かな世界で主人公を動かしていきます。

最初は暗い森から始まり、気付いたら闇のプロジェクトの中です。

終止静かな雰囲気の中で何が行われているのか、是非貴方の目で確かめてみてください。

シャドーコリドー 影の回廊

影廊は一人称視点での和風サバイバルホラーゲームです。

さびれた路地へと足を運んだ主人公がどこまでも暗闇が続く回廊へと迷い込んでしまいます。

そこで徘徊者から身を潜め色々な種類のアイテムを駆使しつつキーアイテムを集めていきます。

徘徊者は音を立てながら近づいてくるので分かりやすいですが、一度でも触れてしまうと一発アウトです。

毎回ステージはランダムに生成されるので毎回決まったルートを辿れないといった所も難易度が高く苦戦するでしょう。

ですが、難易度が難しすぎた場合初心者モードがあるのでゲームが苦手な方でも楽しめるようにできています。

値段は安いながらもボリュームもしっかりとあるのでSwitchで安くホラーゲームを遊びたい方にもおすすめですね。

影廊はグラフィックがとても綺麗で丁寧に作られておりホラーゲームが好きな方には是非一度は遊んでほしい作品となっています。

事件ファイル:アニマトロニクス

事件ファイル:アニマトロニクスは一人称視点のステルスホラーゲームです。

舞台は夜の警察署で、アニマトロニクスという殺人ロボットから逃げ切るゲームとなっています。

見つからないように上手く隠れつつタブレットで敵の位置を確認したりして立ち回っていくことが重要となります。

ですが、基本的に廊下などは暗くアニマトロニクスから逃げ切るのは簡単ではありません。

本作はあの最恐ビックリ系ホラーゲームのFNaFに影響を受けた作品の一つなのではないでしょうか。

その為か、驚かしてくる系の演出も多く純粋に怖がりたいって方におすすめの作品だと思います。

アニマトロニクスと恐怖の鬼ごっこをしたい!そんな方は是非やってみてください。

真砂楼

真砂楼は一人称視点での和風探索系ホラーゲームです。

舞台は真砂楼という廃旅館で、探索を進めていくにつれてかつてこの旅館で何が起こったかを知ることとなります。

Unreal Engineで作られているためグラフィックがとても綺麗で雰囲気が素晴らしいです。

また一つ一つの作りこみが丁寧でホラーゲームの世界に没頭できること間違いなしでしょう。

ゲームボリュームは割とサクっと終わらせられるレベルなので気軽にできるところもいいですね。

Switchで和風ホラーゲームがやりたい方に是非おすすめしたい作品となっています。

帋人形

帋人形は中国文化を背景とする一人称のホラーゲームです。

主人公は運転中に事故にあってしまい、不気味な館で目を覚ましますが行方不明になった娘を探して館の中を彷徨います。

基本的には暗い館の中をアイテムの探索をしつつ謎解きを進めていく形になります。

ですが、所々でQTEが発生したりとアイテムの探索中にも緊張感をもってプレイすることになるでしょう。

本作もUnreal Engineで作られておりグラフィックがとんでもなく綺麗です。

また、サウンドのリアルさや日本語での音声が付いており雰囲気に惹かれた方は是非遊んでみてください。

リトルナイトメア デラックスエディション

リトルナイトメアは船舶から逃げ出す小人を操作するステルスホラーゲームです。

ゲームは主人公であるシックスが目覚めるところから始まります。

まるで悪夢のような世界で、時には追いかけてくる敵から逃げたり仕掛けを解いたりしてゲームを進めていきます。

セリフや解説は一切無いのでメッセージの全てがプレイヤーの考察に委ねられている部分が本作の面白い所でしょうか。

ゲーム中に初見殺しが多々ありますが、アクションとしての難易度はそれほど高くありません。

またホラーゲームが得意ではない方にも楽しんで貰えるくらいのホラー度となっておりますが、不気味な雰囲気が素晴らしいですね。

プレイすればすぐに、不気味な絵本のような世界観に魅了されていくこと間違いなしでしょう。

アモーング・ザ・スリーパ:エンハンスド・エディション

アモングザスリープは、赤ちゃんになって彷徨う一人称視点のホラーゲームです。

主人公の赤ちゃんは2歳児で身長も私たちの半分以下。そんな子どもが、悪夢のような世界を歩いていく物語です。

移動ははいはいか歩きしかなく、赤ちゃんなのではいはいの方が早いですが、視点が低くなります。

頼りない状況のなか、唯一の味方はくまのぬいぐるみだけで、大人は助けてくれません。

ゲーム自体のホラー度はほどほどですが、実際の状況を考えるとかなり怖いと思いました。

考えさせられる要素が多く、プレイヤー各自で考察が捗るでしょう。

また、DLCもありたっぷり楽しめます。

新殺しの館

新殺しの館はウサギの着ぐるみを着た殺人鬼が特徴的なホラーアドベンチャーゲームです。

あまりの過激さ故なのか、配信開始から数秒で配信停止に追い込まれるという問題作。

配信停止から7か月の時を得て、”新”殺しの館として再度配信されたことで話題となりました。

本作は初代プレイステーションやセガサターンなどの第5世代ゲーム機で販売されていたサバイバルホラーゲームをシミュレートして制作されています。

その為、サイレントヒルやバイオハザードなどのホラーゲームと操作性が近い形になっているのが印象的ですね。

Switchで遊べて古き良き時代のホラーゲームを思い出させてくれるような本作、是非気になる方はプレイしてみてください。

NUN MASSACRE

NUN MASSACREは一人称視点のステルスホラーゲームです。

学校に通う娘が病気になったという手紙が届き主人公は学校に向かって車を走らせます。

そして学校に到着した主人公を待っていたのは狂気に満ちた修道女が徘徊をする夜の学校でした。

本作は2018年にリリースされたホラーゲームですが、何ともグラフィックに特徴がありますね。

VHS風からPSX風のグラフィックを選択することもでき、昔ながらの雰囲気も楽しむことができます。

基本的には修道女のNUNから逃げ隠れしつつ、クリアを目指していく形になります。

独特な雰囲気の本作ですが、気になった方は是非遊んでみてください。

Dead by Daylight

Dead by Daylightはサバイバー4人とキラー1人に分かれ対戦をするPvP形式のホラーゲームです。

本作は2016年にリリースされましたが2022年になった現在でも人口が多く人気の高いホラーゲームとなっています。

キラー側はサバイバー側を様々な手を使って倒しまくれば勝利となります。

一方サバイバー側は皆で協力をし、発電機を起動したりしてキラー側から逃げつつ脱出できれば勝利となります。

キラーから逃げているときの緊張感は凄まじくホラーゲームとして楽しめること間違いなしでしょう。

また本作はサイレントヒルやリングなどとコラボしておりホラー好きにはたまりませんね。

恐怖度が高い演出もあり、マルチプレイヤーのホラーゲームをやりたい方は本作をプレイしてみてください。

イービルインサイド

イービルインサイドはP.T.風なサイコロジカルホラーゲームです。

伝説のホラーゲームP.T.に影響を受けており、同じところをループしながら探索を進めていく形になります。

あまりゲーム自体は長くもなく割とサクっと終わるくらいの長さとなっています。

イービルインサイドは基本的にはジャンプスケアが多く、驚く場面が多いように感じました。

SwitchでP.T.風なホラーゲームをプレイしたい方におすすめの作品となっています。

ダンジョンナイトメア 1+2 コレクション

ダンジョンナイトメアは一人称視点の探索系ホラーゲームです。

その名の通り暗いダンジョンの中をメインに探索してはキーとなるアイテムを探し出します。

ダンジョンはランダム生成なので毎回どこにアイテムがあるかわからないところが難しいですね。

また、どこで驚かされるかもわからないのでゲーム中ずっと恐怖が付きまとうことでしょう。

基本的にステージは暗く先の方が見えないようになっているのも怖いポイントでしょうか。

この終わらない悪夢のようなゲームを耐えられる自信がある方是非プレイしてみてください。

GOHOME

GOHOMEは2000年代の日本の住宅街を舞台にしたノスタルジックなホラーアクションゲームです。

本作は3人称視点でアクション要素が強めなのですが何とも独特な雰囲気のホラーゲームとなっています。

主人公は鈴木モザイ子という名前の7歳の少女です。

家に帰る途中に化け物に襲われ、マンホールを上手く使いお家を目指して全力で逃げます。

現れる化け物の見た目がまるで夢に出てきそうな感じなのが印象深い作品だと思いました。

記憶に残る一風変わったホラーゲームを楽しみたい方におすすめの作品となっています。

コープスパーティー ブラッドカバー リピーティッドフィアー

コープスパーティーブラッドカバーリピーティッドフィアーは、見降ろし型のホラーアドベンチャーゲームです。

コープスパーティーシリーズは、1996年にゲームのコンテストで最優秀賞を受賞した長年の歴史を持つ名作ホラーゲームとなっています。

夜遅くの学校に集まる学生たち。引っ越しをしてしまう一人の少女のため、ずっと仲良くいられるようにとおまじないをかけることに。

ですがそれは、呪いのおまじないでした。ここから生徒たちは凄惨な事件に巻き込まれていきます。

ストーリーを豪華声優陣によるフルボイスでストーリーを楽しめる本作。グロよりのホラーを楽しみたい方は是非プレイしてみてください。

まとめ

Switchで遊べるホラーゲームをいくつかご紹介させて頂きました!

色々な種類のSwitchで遊べるホラーゲームがあるので自分好みのものがあれば是非遊んでみてください。

日本の夏は厳しいので、この夏、ホラーゲームをプレイしてみんなで涼みましょう。

以上RmdGamesのにしだでした。

]]>
https://rmdgames.com/switch-horror-reccomend/feed/ 0
PS4・PC・Switchでクロスプレイに対応しているゲーム15選 https://rmdgames.com/cross-platform-games/ https://rmdgames.com/cross-platform-games/#respond Sat, 11 Jun 2022 15:24:10 +0000 https://rmdgames.com/?p=1887

こんにちは!RmdGamesのにしだです。 最近だと異なるプラットフォーム間で一緒に遊べる、クロスプレイに対応しているゲームも増えてきましたよね。 そんな中でPS4、SwitchやPCで遊べるクロスプレイ対応ゲームの面白 […]]]>

こんにちは!RmdGamesのにしだです。

最近だと異なるプラットフォーム間で一緒に遊べる、クロスプレイに対応しているゲームも増えてきましたよね。

そんな中でPS4SwitchPCで遊べるクロスプレイ対応ゲームの面白いゲームをご紹介します!

色々なジャンルのゲームをご紹介するので、良かったら確認してみてください。

きっと友達とやりたいゲームが見つかるはずです。

Among Us

  • 対応プラットフォーム Switch/PC/PS4/PS5/Xbox/Mobile

Among Usは宇宙を舞台に一風変わった人狼ゲームが楽しめる人狼ゲームですね。

色々なプラットフォームに対応しておりPCやPS4、Switchでもクロスプレイで遊ぶことができます。

このゲームは人狼側と人間側に分かれ人狼側は色々と妨害工作をしつつ人間側をキルしまくると勝ちです。

そして人間側は与えられたタスクをこなすか人狼を全員追放すると勝利になります。

最大プレイヤー人数は15人まで遊ぶことができ、色々なプラットフォーム間でプレイできるのは嬉しい所ですね。

クロスプレイを利用してSwitchやPC、PS4の友達と宇宙人狼ゲームを是非遊んでみてください。

盛り上がること間違いなしです。

Apex Legends

  • 対応プラットフォーム Switch/PC/PS4/Xbox

Apex Legendsは最大3人で遊べるバトルロイヤル形式のゲームです。

2019年にリリースされた本作ですが、未だ人口は衰えるどころか増えているかもしれません。

今日本で一番プレイされているゲームと言えばこのゲーム、Apex Legendsではないでしょうか。

最近モバイル版も出るなど、まだまだ熱いバトロワゲームですよね。

やはりバトロワながらもスピード感のあるアクションや使いこなすとカッコイイスキル等がユーザーを掴んで離しません。

このゲームもSwtichやPC、またPS4でのクロスプレイに対応しており友達と是非チャンピオンを目指してみてください。

Overwatch

  • 対応プラットフォーム Switch/PC/PS4/Xbox

Overwatchは6vs6で展開されるFPSゲームです。

ユニークなヒーローを扱って様々スキルを使いこなしつつ、各ゲームモードで6vs6の対人戦を楽しむことができます。

各ヒーローは三つのロールで分けられており、タンク、ダメージ、サポートで分かれています。

マッチ検索時に各ロールで好きなものを選びマッチングが始まります。

そしてタンクを選んだ場合はタンクのヒーロー、ダメージを選んだ場合はダメージのヒーローしか使用できません。

クロスプレイはSwitchとPS4、PCでのプレイに対応しており、様々なゲームモードを他プラットフォーム間で楽しむことができます。

ですが、ライバルプレイ(ランクマッチ)をプレイできない点やエイムアシストが付かない点には注意が必要でしょう。

ワークショップで一緒に遊んだりクイックプレイでカジュアルにプレイするのも面白いので2が出ることもあり、是非プレイしてみてください。

Fortnite

  • 対応プラットフォーム Switch/PC/PS4/PS5/Xbox/Mobile

Fortniteはソロモード、デュオモードやスクワッドなど最大四人まで一緒に遊べるバトロワゲームです。

その他にもクリエイティブモードで建設を楽しんだり、色々なモードで楽しむことが可能です。

やはりFortniteと言えばバトロワx建設要素でアンチ運に恵まれなかったとしても建設の上手さでカバーできたりするところが良い所でしょうか。

建設の上手さや立ち回り、エイムの良さが勝敗を分けるこのゲームですが建設は慣れるまで少し時間がかかると思います。

ですが、慣れると楽しいのもありこちらもSwitchやPS4、PCでのクロスプレイに対応しているのでバトロワを遊びたい方にお勧めです。

SplitGate

  • 対応プラットフォーム PS4/PC/Xbox

SplitGateはポータルとFPSが融合したものです。

様々な武器を駆使しつつチームデスマッチやドミネーションなどのモードでとてもスピード感のあるFPSが楽しめます。

中でもポータルを巧みに扱い、立ち回りで敵を翻弄できたときの楽しさは半端じゃないですね。

使い方としてはポータルを敵の後ろに設置して背後から一方的に撃ったり、逃げ道を事前に作っておいたりです。

Switchには残念ながら対応していないものの、PCとPS4で遊ぶことができるので気になった方は是非遊んでみてください。

Call of Duty Warzone

  • 対応プラットフォーム PS4/PS5/PC/Xbox

CoDシリーズのバトロワゲームで無料で遊ぶことができます。

やはりとてもリアルで綺麗なグラフィックが素晴らしくリアルなFPSを遊びたいって方にもってこいのゲームではないでしょうか。

様々な武器を駆使しつつ味方と連携を取って迫ってくるアンチを避けながらも勝利を目指していきます。

バトロワで面倒な移動に関してですが、落下時にパラシュートを開けたり、スライディングを使えるのもあって以外と快適です。

残念ながらこちらもSwitchには対応していませんが、PS4とPCで遊ぶことがリアルなFPSがやりたい方は是非。

Brawlhalla

  • 対応プラットフォーム Switch/PS4/PC/Xbox

Brawlhallaは基本無料で遊べる2Dの格闘ゲームです。

スマブラに良く似たゲームとして知っている方も多いのではないでしょうか。

そんなBrawlhallaですが、最近では大会が開催されていたりと競技シーンにも参戦しているゲームとなっています。

スマブラみたいにガチでやるのもよし、カジュアルに楽しむこともできるのがBrawlhallaの良い所ですね。

このゲームはSwitchやPS4、PCのクロスプレイにも対応しているので2Dの格闘ゲームが好きな方におすすめです。

Dead by Daylight

  • 対応プラットフォーム Switch/PS4/PS5/PC/Xbox

Dead by Daylightはキラー側1人とサバイバー側4人で分かれ、ゲームをする対戦型サバイバルホラーゲームです。

キラー側は様々なスキルを使用してサバイバー側を倒しまくると勝利になります。

強力なスキルを使用することができますが、基本的に2回攻撃を当てないといけないこともあり一筋縄ではいきません。

また2回攻撃を当てた後に台みたいな所に吊り上げて葬るまでに時間がかかるのもあっていい感じの難易度に仕上がっています。

サバイバー側はステージに置いてある板で妨害したり、吊られている味方を助けることができます。

如何に助け合うかが重要となっており、クロスプレイを使用して友達と協力しながら恐怖の鬼ごっこを体感してみてください。

Knockout City

  • 対応プラットフォーム Switch/PS4/PS5/PC/Xbox

Knockout Cityは今月に入ってから無料プレイになったドッジボールゲームです。

投げや、キャッチ、パス、回避、タックルを駆使してたまには味方を投げたりもして対戦していきます。

モードとしては3vs3のモードであったり4vs4のモードでかなり熱い対戦を楽しむことができます。

上手く戦術を立てては激しいドッジボールを味方と協力して勝利を掴みに行きましょう。

ゲームながらもリアルでスポーツをしているとき並みに白熱できるくらい面白いゲームなのでよかったらやってみてください。

No Man’s Sky

  • 対応プラットフォーム PS4/PC/Xbox

No Man’s SkyはSFアドベンチャーゲームです。

1800京もの惑星がこの世界には存在しており、各惑星には特徴があり地形や気象など様々です。

未知の惑星で未知の生命体に出会ったりできるところがこのゲームの面白さだと思います。

そんな本作ですが、最初はやれることも全然なかった点や皆が求めていたゲームと違ったため不評なゲームとなってしまいました。

ですが、そこからユーザーの声を反映し、数々のアップデートを繰り返した結果好評なゲームとなったのです。

今でも頻繁にアップデートが続けられており、最近Switchでも遊ぶことができるようになりました。

ですが、残念なことにSwitchは今のところクロスプレイには恐らく対応しておらず、PS4とPCで遊ぶことができます。

Rocket League

  • 対応プラットフォーム Switch/PS4/PC/Xbox

Rocket Leagueはレースゲームとサッカーゲームが融合したスポーツゲームです

ユニークでスタイリッシュな車を操作しつつ敵チームと相手チームで分かれサッカーをします。

ゴールを入れたときの気持ちよさや味方との連携が決まった時の面白さがこのゲームの良い所でしょうか。

このゲームをプレイしていると本気で熱くなり、リアルで声が出て白熱したバトルが楽しめます。

それくらい激熱な本作ですが、Esportsとしても楽しまれており大会も開催されています。

ガチでもカジュアルにも楽しめてSwitchやPS4、PCでクロスプレイも楽しめるのでRocket Leagueで友達と盛り上がりましょう。

Overcooked! All You Can Eat

  • 対応プラットフォーム Switch/PS4/PS5/PC/Xbox

オーバークック王国のフルコースは前作オーバークックとオーバークック2がセットになり完全版となったパーティーゲームです。

最大4人までのオンラインマルチプレイに対応していて、様々なゲームモードを遊ぶことができます。

時には協力をしたり、バトルをしたりとパーティーゲームとしてみんなでワイワイ楽しむことができるでしょう。

是非クロスプレイを活用して、SwitchやPS4、PCでワイワイ盛り上がっちゃってください。

Fall Guys

※6月21日よりクロスプレイ対応及び無料になるとのこと。

  • 対応プラットフォーム Switch/PS4/PS5/PC/Xbox

Fall Guysはオンラインマルチプレイ対応のパーティーゲームです。

最大60人でバトルがスタートし、時には協力をしたり競争をしたりしてライバル達を蹴落としていきます。

そして様々な困難を乗り越え、最後に残った一人が勝利の栄光を掴むことができるのです。

難易度の高いギミックを全て超えて勝利を掴んだその時には感動が貴方を待ち受けているでしょう。

自分が使うキャラクターにはスキンの色を変更できたり服を変えたりで個性を出すことができます。

6月21日からクロスプレイに対応するということで、みんなでワイワイゲームがしたい方におすすめのゲームとなっています。

Minecraft Dungeons

  • 対応プラットフォーム Switch/PS4/PC/Xbox

マインクラフトダンジョンズはアクションアドベンチャーゲームです。

内容的にはハクスラゲームとなっており、最大4人までの協力プレイに対応しています。

マインクラフト本編とは全然違った内容となっておりますが、このゲームも遊んでいてとても楽しいゲームです。

何といっても新しい装備を手に入れて、自分が強くなったことを実感した時にはもう止まらなくなることでしょう。

是非ハクスラが好きな人とかを集めてクロスプレイを利用して遊んでみてください。

Minecraft 統合版

  • 対応プラットフォーム Switch/PS4/PC/Xbox/Mobile

Minecraftと言えば皆さんご存じの通り2011年にリリースされたサンドボックスゲームです。

あらゆるModが作られたりして今でも人気は衰えることを知らず。

建築要素やサバイバルとして老若男女問わず楽しめることが本作の良いところでしょうか。

いつやっても楽しめる、何やっても楽しめるこのゲームを良かったらプレイしてみてくださいね。

まとめ

SwitchやPS4、PCで遊べてクロスプレイが可能なゲームをご紹介させて頂きました。

ワイワイ楽しめるゲームやガチでやっても楽しめるゲーム等色々とあるので良かったら遊んでみてください。

]]>
https://rmdgames.com/cross-platform-games/feed/ 0