こんにちは!RmdGamesのにしだです。
Steamで手軽に低スペックPCでも遊べる面白いゲームを探していないでしょうか。
そんな方に向けて動作が軽くて面白いを兼ね備えたおすすめゲームをご紹介いたします。
良かったらお気に入りのゲームを探してみてください!きっとお気に入りゲームが見つかるはず。
気になるSteamのセール情報はSteamのセール情報とセール中のおすすめゲームをご紹介をどうぞ!
Among Us

一世を風靡した宇宙人狼ゲームですね。
今でも人気が高くTwitterやDiscord等で募集がかけられていたりまだまだ活気のある印象です。
ルールはシンプルで人間側は数あるタスクを全てこなすと勝ちで人狼側は人間側を如何に上手く殺せるかが勝利の鍵となります。
友達とやるのも良し、Discordのサーバーに参加をしてプレイするのも良しで話すのが好きな人なら面白いので是非やってみてください。
Chrono Trigger

王道名作RPGクロノトリガーです。
ストーリーの面白さが人気でRPGとしての完成度も高く平成ナンバーワンゲームに輝きましたね。
RPGとしてのレベル上げの面白さや聞いていて心地の良いまた冒険心をくすぐるBGMはゲーム体験を底上げしてくれます。
RPGが好きな方は是非一度はプレイしたい名作の一つなのではないでしょうか。
勿論低スペックPCで快適に遊ぶことができるのでRPGが好きなら是非。
Ib

名作フリーホラーゲームIbのリメイク版がSteamに登場しました。
不気味な美術館が舞台のホラーゲームで個性溢れるキャラクター達やシンプルな謎解きがとても印象に残っています。
誰でも遊びやすい難易度となっておりゲームが苦手な方でもストーリーを楽しめる作品となっているのでいいですね。
またホラーゲームが苦手な方にも遊びやすくおすすめな作品ですよ!
Lobotomy Corporation

怪物たちが収容されている施設ロボトミー社の管理人となり従業員に指示を下していきます。
そしてそれを見守ります。
時には職員の様子がおかしくなったり、モンスターが暴れだしたりと様々な問題に直面することになるでしょう。
上手いこと管理していって怪物、アブノーマリティを観測していくことが重要になっていきます。
ユニークなモンスター達を眺めるのが面白い所ではありますが、難易度の高いゲームだということは覚えておいてください。
Jump King

使うキーは少しの移動とジャンプキーのみで塔のてっぺんを目指していきます。
操作自体は単純ですが、少しでもジャンプの間隔をミスってしまうと塔の下まで落ちていってしまいます。
単純ながらも適格な操作を求められる本作で、高難易度ゲームと名高いですね。
途中で断念をしてしまうプレイヤーも底知れぬ、貴方は塔のてっぺんまで行くことができるでしょうか。
何度も挫けない心を持っている人におすすめの作品と言えるでしょう。
Celeste

Steamで圧倒的に好評の評価やThe Game Awardsで賞を獲得しているアクションゲームです。
全体的にアクションゲームとしての難易度は高めで基本的にトライアンドエラーを繰り返してはクリアを目指していきます。
手に汗握るアクション要素や先の気になるストーリー、その場その場の雰囲気にあったBGMがとても素晴らしいです。
Papers, Please

Papers Pleaseは入国審査官として書類に不備が無いかをチェックしていくゲームです。
日を追うごとに書類の数が増えていきチェック作業が難しくなっていきます。
マルチエンディングに対応している本作ですがあらゆるキャラクターとの出会いがありストーリーが展開されていきます。
謎の中毒性がありハマる人はハマる作品だと思っていてストーリーも面白くやりがいのある作品となっています。
Downwell

Downwellはローグライクアクションゲームです。
ひたすら下を目指してダメージを受けないように敵を倒していきます。
お金を貯めたらショップによってアイテムを購入したりアップグレードアイテムを拾ったりして下を目指していきます。
難易度は高いですが何度も何度も挑戦したくなる面白さがあってとても良いです。
Crypt of the NecroDancer

Crypt of the NecroDancerはローグライクなリズムゲームです。
行動は全て流れている曲のリズムに合わせて十字キーのみを使用して動いていきます。
ノリノリのBGMと共に敵もリズムに合わせて動いてくるのが面白い所ですね。
そして如何にリズムに合わせて動きつつ攻撃を当てていけるか、避けれるかが重要になってきます。
カスタムBGMを使用することができ好きなBGMを設定できる所やWorkshop内にModが沢山ある所もいいですね
Enter the Gungeon

大量の敵から飛んでくる弾幕を避けながらダンジョンを探索していくローグライクなアクションゲームです。
色んな種類の武器を上手く扱いつつ敵を倒しながらボスの部屋を目指して進みます。
敵の攻撃は遮蔽物を使って防いだりローリングを使用してかわしながら戦うのですが、これが結構難しいんですね。
限られた体力の中で敵の攻撃を如何に受けないで進めるかが重要となってきます。
スピード感のあるアクションゲームでやりごたえ抜群なので是非プレイしてみてください。
Slay the Spire

Slay the Spireはデッキ構築型のローグライクゲームです。
特徴のあるキャラクター達から好きなキャラクターを選択して駒を進めていきます。
カードゲームである本作ですが、スピード感のあるバトルが特徴的です。
好きなカードを選択してシナジーを上手く組み合わせてはバトルを組み立てていきます。
上手く決まった時の気持ちよさが半端じゃなく数々の人を虜にしたこのゲーム、スピード感が相まって時間溶けゲーと名高いです。
時間を溶かしたい方是非やってみてください!本当に溶けます自分も溶かしました。
Vampire Survivors

Steamで圧倒的に好評の人気を博しているローグライクアクションゲームです。
その人気は留まることを知らず、ピーク時間帯では約5万人ものアクティブユーザー数がプレイしています。
やはり人気の理由は300円で買える値段のお手軽さやアイテムが揃った時の爽快感があるところ、操作が簡単な部分でしょうか。
そしてなんといっても推奨スペックの低さが魅力でほとんどのPCで快適に動作するといっても過言ではないです。
手軽に遊べて面白いゲームがプレイしたい方におすすめのゲームとなっています。
Hades

数々の賞を受賞したSteamで圧倒的に好評の評価を誇るローグライクアクションゲームです。
操作性の良さやスピーディーなアクション要素が特徴でプレイに爽快感があります。
そして冥界にいる魅力的なキャラクター達との掛け合いは世界観とマッチしていてとても面白いです。
低スペックで遊べて長時間ハマれるゲームがしたい方におすすめの作品となっています。
FTL: Faster Than Light

FTLは宇宙船シミュレーション型ローグライクゲームです。
宇宙船に積まれた数少ない兵器を駆使して様々な困難に立ち向かっていきます。
人員を補充したり時には重要な選択を迫られたりと選択の一つ一つが重要になってくるんですね。
如何に冷静にプレイできるかが勝利への鍵となっており難易度は難しめですが、クリアするまでに何度もやりたくなってしまうゲームとなっています。
BGMの美しさも相まってやりごたえのあるこのゲーム良かったら低スペックPCでも気軽に遊べるのでプレイしてみてください。
METAL SLUG

METAL SLUGは名作2Dアクションシューティングゲームです!
シンプルな銃からマシンガンやショットガン等の武器を駆使したり時には戦車に乗って戦闘をこなしていきます。
最大二人までのプレイに対応しておりフレンドと遊ぶのもいいかもしれません。
シューティングゲームが好きな方にオススメの作品となっています。
Orbt XL

ブラックホールに吸い込まれないようにひたすらブラックホールの周りを周回するゲームです。
ブラックホールに吸い込まれていく星々を避けながらなんとかスコアを稼いでいきます。
高得点を狙いたくなってしまい失敗しながらも何度もプレイしたくなるそんな作品です。
100円程度でサクッとプレイできるのでおすすめですよ!
Cookie Clicker

伝説のブラウザゲームクッキークリッカーがSteam版で登場。
ただクッキーをクリックしていってクッキーをとにかく増やすゲームです。
最初こそクッキーを頑張ってクリックしないと貯まっていきませんが施設を建設することにより効率がどんどん上がっていきます。
やがて放置でも貯まるようになっていき凄まじい数のクッキーが秒で生成されていきます。
何といっても新しい施設をアンロックする瞬間がたまらないですね。
謎に中毒性が高くハマる人が続出するこのゲーム、良かったらあなたもクッキー増やしてみませんか?
Terraria

2011年にリリースされた本作ですが、2021年の愛の為せる業を受賞するなど未だに根強い人気を誇っています。
人気の理由はやはり自由度の高さやボリュームの多さ、今でもアップデートを行っている所でしょうか。
掘って釣りをして戦って自分好みに建築をしていったりと何をしても良く自由度がとても高いです。
自由度の高さ故に最初は何をしたらいいのか躓きガチではあるのですが。
また公式でModの対応しており遊びの幅は無限大です。
未だに根強い人気を誇る本作ですが、やはりその面白さは間違いなく低スペックPCでも気軽に遊べるので是非一度プレイしてみてほしい作品です。
Stardew Valley

ほのぼの農場ライフを最高に満喫できるゲームです。
よく牧場物語と言われる本作ですが、のんびりと釣りや畑を耕したりして生活をしていきます。
時には剣を振ったりもしますが牧場物語やどうぶつの森が好きならハマる作品の一つではないでしょうか。
のんびり牧場ライフが楽しみたい!のんびりゲームしたい、癒しが欲しいって方は是非プレイしましょう!
One Shot

OneShotは自身と主人公ニコによるやり取りが特徴的なパズルアドベンチャーゲームです。
若干のメタ要素が含まれておりニコが実際にプレイヤーに語り掛けてくるのが特徴的です。
ストーリーの面白さやパズル要素の面白さは勿論のこと拘り抜かれた演出の数々がプレイヤーの心をつかんで離しません。
低スペックですらすら遊べて数々のプレイヤーを唸らせてきたこのゲームかなりおすすめです。
The Room

4まで続いていて賞も受賞している人気のパズルゲームThe Roomです。
あらゆるヒントを手に鍵のかかった箱を開けるべく謎解きをしていきます。
残念ながら日本語には対応しておりませんが、日本語化Modがあるので気軽に遊べるでしょう。
息が詰まるような空気感が上手く演出されており雰囲気◎です。
パズルゲームがしたいって方にお勧めの作品となっています。
Portal 2

パズルゲームの中でももう最高の傑作と名高い作品です。
研究施設の中をポータルを使用して次第に難易度が高くなっていくパズルを解いて進んでいきます。
如何に機転を利かせられるかが重要でストーリーを見ながらパズルを解いていく面白さがPortal2にはあります。
また最大二人によるマルチプレイへの対応やユーザーが作成したマップが存在しており長く楽しめる作品となっています。
人生で一度はプレイしておきたいゲームとなっており低価格ながら低スペックでも遊べるので是非プレイしてみてください。
Super Hexagon

Super Hexagonはとてもシンプル明快なアクションゲームです。
止まる所は止まったりずっと動き続けたりととにかく迫りくる障害物を避け続けます。
スピード感のある音楽と緊張感が半端なくその中で全ての障害物をよけきるのは至難の業です。
シンプルかつ高難易度のゲームですが次はできる次はできると何度も挑戦したくなる面白さがあります。
セール時は74円で販売されており手軽に遊べる値段設定なのもいいですね。
Geometry Dash

とても手軽に遊べて操作性はシンプルですが一度ミスったら即死の高難易度な音ゲーです。
軽快なBGMと共にキャラクターを操作してクリアを目指します。
少しでもミスるとゲームオーバーで曲を最後まで聴くにはミスらずに行かないといけません。
途中でミスると半端な感じがして最後まで曲を聴いてやるぞ!って感じで無限にやってしまいます。
少し難易度は高めですが2014年にリリースされて未だ強い人気を誇る本作プレイしてみてはどうでしょうか!
Muse Dash

可愛いキャラクター達をリズムに乗せてキーボードを叩いていくとてもシンプルな操作が特徴な音ゲーです。
DLCを購入することによって幅広い曲が遊べるようになりますがスタンダードの状態でも数多くの曲が遊べてなんとセール時は54円で購入可能です。
可愛いキャラクターが好きって方やシンプルに音ゲーが好きな方にもオススメ作品です。
Rhythm Doctor

Rhythm Doctorはとてもシンプルなゲームでタイミングに合わせてスペースキーを押すだけのリズムゲームです。
ですが、曲と演出の素晴らしさ、ストーリーが面白くやりごたえ十分のゲームとなっています。
今までのゲームに内容な斬新な演出で心に残ること間違いなしです。
音ゲーが好きな方やまた音ゲーに苦手意識がある方にもおすすめの作品となっています。
ただし日本語に対応していない点には注意が必要でしょう。
A Dance of Fire and Ice

Rhythm Doctorと開発が一緒で7th Beat Gamesが開発した音ゲーです。
こちらもやることはとてもシンプルでリズムに合わせてスペースキーを入力していくだけです。
色々なギミックや様々なテンポに合わせて最後までリズムをキープするのは難しくもあり面白さもあります。
またユーザーが制作した譜面を遊ぶこともでき遊びの幅が広いのもいいですね。
勿論曲も良く幅広い人におすすめできて低スペックPCでも難なく遊べておすすめです。





コメント