こんにちは!RmdGamesのにしだです。
次に来るSteamのセールがいつか知りたい、またセール中に買うべきおすすめのゲームが知りたい方は必見です。
この記事ではSteamのセール情報からセール時にお買い得な最安値で販売されているおすすめのゲームまでご紹介していきます。
やっぱりセール時に安く買えた方がお得で沢山ゲームを購入できて良いですよね。
Steamで現在開催中のセール情報
\現在開催中のセールはコチラ/

Steam サマーセール
6月23日~7月7日まで
Steamの恒例大型セールの一つで2週間の間行われる
Steamの今後のセール情報
細かいセール情報に関しては以下の通りです。下の方では恒例セールの開催期間の予想について書いています。
Steam VR フェス 7月18日~25日
Steamサバイバルフェス 8月1日~8日
旧正月セール

過去3年間
2019 2月4日~2月11日 (7日間)
2020 1月23日~1月27日 (4日間)
2021 2月11日~2月15日 (4日間)
2022年は1月27日~2月3日の間で7日間に渡り開催済み。
ゴールデンウィークセール

過去3年間
2019 4月29日~5月6日 (7日間)
2020 4月30日~5月6日 (6日間)
2021 4月29日~5月6日 (7日間)
2022年予想 4月30日~5月6日 (6日間) 今年は行われず。
サマーセール

2022年 6月23日~7月7日(14日間) 開催中
ハロウィンセール

過去3年間
2019 10月28日~11月1日 (4日間)
2020 10月29日~11月2日 (4日間)
2021 10月28日~11月1日 (4日間)
2022年予想 10月29日~11月2日 (4日間)
オータムセール

過去5年間
2017年 11月22日~11月28日 (6日間)
2018年 11月21日~11月27日 (6日間)
2019年 11月26日~12月3日 (7日間)
2020年 11月25日~12月1日 (6日間)
2021年 11月24日~12月1日 (7日間)
2022年予想 11月22日もしくは23日~28日,29日
ウィンターセール

過去3年間
2017年 12月21日~1月4日 (14日間)
2018年 12月20日~1月3日 (14日間)
2019年 12月16日~1月2日 (14日間)
2020年 12月22日~1月5日 (14日間)
2021年 12月22日~1月5日 (14日間)
2022年予想 12月21日~1月4日(14日間)
Steamで現在セール中のおすすめゲーム紹介
ここからはSteamでセール価格中のおすすめゲームを紹介していきます。
Outer Wilds
Outer Wildsはオープンワールドのアクションアドベンチャーゲームです。
そして本作はこのデカい宇宙を舞台に探索をしていき様々な情報を手に推理をしていくゲームとなっています。
全体的に評価が高く個人的にもかなり面白いと思ったので、是非やる際にはネタバレを見ずにプレイしてみてください。
最安値の1,542円で販売中
FTL: Faster Than Light
FTLは宇宙船シミュレーション型ローグライクゲームです。
ローグライクということもあり、かなり難易度の高いゲームとなっています。
ゲームとしては戦略の幅が広く色々なことが試せる点やポーズ機能により落ち着いてプレイできる所が面白いですね。
またBGMは美しく、安価で買えるのでローグライクが好きな人は是非やってみてください。
最安値の245円で販売中
Rhythm Doctor
Rhythm Doctorはボタン一つで遊べるリズムゲームです。
音ゲーとしてはかなりシンプルですが曲が全体的に良く、ストーリーや素晴らしい演出の数々には目が離せません。
また音ゲーが苦手な方でも十分楽しめるくらいの難易度となっていますが、簡単すぎもしない所が素晴らしいですね。
最近日本語にも対応したので、是非プレイしてみてください。
最安値の1,476円で販売中
A Dance of Fire and Ice
A Dance of Fire and Iceは先ほどのRhythm Doctorと同じところが開発をしているシンプルなリズムゲームです。
リズムに合わせてボタンを押していくのですが、最後までリズムキープをしつつクリアまで行くのは意外と難しいです。
手軽に手が出せる値段となっており、リズムゲームが苦手な方も好きな人も一度は触ってみてほしい作品となっています。
またユーザー作成の鬼畜なマップも存在しており、長く楽しめること間違いなしでしょう。
最安値の496円で販売中
Euro Truck Simulator 2
Euro Truck Simulator 2はとてもリアルなトラックシミュレーションゲームです。
しっかりと細かい所まで作られており実際にトラックを運転しているような気分になりますね。
本作は2012年にリリースされたゲームですが、2022年になってもアップデートを続けています。
最近ではオンラインマルチプレイに対応して友達とドライブを楽しむことができるようになりました。
レビューの数は約40万件と物凄い数が付いていますが、その中でも96%以上のプレイヤーが良い評価を付けています。
ゲーム中にチルしたいそんな方におすすめのゲームとなっています。
620円で販売中
Outlast
Outlastは一人称視点のホラーゲームで、ホラーが好きな人なら一度は触ったことのある作品かもしれません。
本作は一人のジャーナリストを操作して精神病院へとカメラ一本で潜入します。
時には襲われることもあるかもしれませんが、主人公は対抗する術を持ちません。
グラフィックはとてもリアルでこの世界に没頭してしまうこと間違いなしでしょう。
307円で販売中
Cyber
本作はグラップリングフックを使用し3D空間の中で決められたコースをタイムアタックしていくゲームです。
何といってもフックを上手く使用していけた時のスピード感がたまらなくハイになれること間違いなしでしょう。
誰よりも早くそして加速したい、Cyber Hookをやってみるといいでしょう。
最安値の380円で販売中
Remnant: From the Ashes
Remnant: From the AshesはTPSのソウルライクなゲームです。
ショットガンやスナイパー、ビームライフルなどを使い大型のボスと白熱したバトルが楽しめます。
オンラインマルチプレイにも対応しており最大3人で遊べるところも良いですね。
シューティングが好きでソウルライクな高難易度ゲームが好きな方にもってこいの作品となっています。
最安値の1,640円で販売中
Ghostrunner
Ghostrunnerは一人称視点の超ハイスピードスタイリッシュアクションゲームです。
このゲームは所謂死にゲーというやつで何回も何回もトライアンドエラーを繰り返してクリアを目指していきます。
サイバーパンクな世界がとても美しく、主人公のまるで忍者みたいなスピード感のあるアクションは操作していて面白いです。
死にゲーでも耐えられてかっこよくキャラクターを動かしたい、そんな方におすすめのゲームとなっています。
最安値の1,542円で販売中
CODE VEIN
CODEVEINはソウルライクアクションゲームです。
アニメ調なグラフィック、でもそこまでより過ぎてもいないデザインが特徴的ですね。
キャラクターデザインや細部の作りこみが素晴らしく、このポストアポカリプスな世界を歩いているだけでも圧倒されそうになります。
キャラクタークリエイトを細かくできる点もよくて自分好みの素敵なキャラクターを作れるのもこのゲームの魅力でしょうか。
難易度的はそこまで難しくもなくソウルライクゲームながらもアクションが得意ではない方向けにもクリアできるような作りになっています。
グラフィックに惹かれた方やキャラクタークリエイトが好きって方は是非遊んでみてほしい作品となっています。
最安値の1,804円で販売中
Bright Memory
Bright Memoryは様々なスキルや武器を駆使して調査員の女の子を操作するFPSです。
そのスピード感のあるアクションや派手なスキルはとてもカッコいいです。
また本作はNvidiaの協力を得て作成されており、グラフィック面は息を飲むほどに美しいと感じました
主人公は可愛い女の子なのですが、衣装チェンジをさせたりして楽しむこともできますよ。
最安値の1,584円で販売中
Monster Hunter World: Iceborne Master Edition

モンスターハンターワールドとその続編、大型DLCがセットになったバンドルです。
モンスターハンターワールドは発売当初からとても好評で完成度が高いゲームでした。
大型モンスターとの戦いは面白く白熱したバトルが楽しめます。
オープンワールドの世界でグラフィックや操作性が進化したモンスターハンターを是非遊んでみてください。
Dying Light
オープンワールドゾンビサバイバルゲームです。
ポストアポカリプスな世界観が何とも素敵で、ストーリーにも注目してほしい作品です。
このゲームの特徴としてゾンビゲームながらもパルクール要素が豊富でスピード感のあるアクションが楽しめる所でしょうか。
最大4人までマルチプレイで遊べて一緒にストーリーを進行していけるので複数人で遊びたい場合にも良いですね。
最安値の1,192円で販売中
theHunter: Call of the Wildはオープンワールドのハンティングゲームです。
動物を狩ってはお金を手に入れて新しい武器を買うことができます。
ですが、ハントをするのには意外とコツが必要で難しい点には注意が必要かもしれません。
本作はとても綺麗なオープンワールドのグラフィックがなんといっても素晴らしいですね。
またサウンドに関しても波の音など、リアルすぎてASMRかと思いました。
大自然を体感したいならtheHunterをプレイするのが良いでしょう。
最安値の492円で販売中
Risk of Rain 2
Risk of Rain 2は最大4人までのオンラインマルチプレイに対応しているローグライクTPSです。
特色のあるキャラクター達から一人を選択してゲームを開始します。
銃を撃つキャラクターから魔法を使うキャラクターまで多種多様で、自分好みの戦闘スタイルで遊ぶことができるでしょう。
またアイテムが揃った時には気持ちよすぎだろです。
マルチプレイゲームがしたいって方や一人でもやり込み要素が豊富でかなり楽しめるので是非。
Deep Rock Galactic
最大四人まで協力してミッションを遊べるFPSです。
様々な武装を駆使して大型のモンスターを倒したりミッションをこなしていきます。
かなりやり込めるゲームでフレンドとやると更に面白いので良かったらやってみてください
最安値の1,019円で販売中
Doki Doki Literature Club Plus!

一時期流行りに流行った神ゲー、そしてホラー系ギャルゲーです。
主人公は文芸部へと加入し可愛い女の子たちといちゃいちゃラブラブな青春を謳歌します。
さて、これから何が起こるんでしょうか。
セールになっているこの機会に是非遊んでみてください。
最安値の1,018円で販売中
コメント